TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3199件のうち141 - 160件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
6 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 けっきょく今日も青チャート式数学Iは「データの分」のところに進めませんでした。 と言うの、図形問題の解答を書くことに四苦八苦していたからです。結局また計算ミスをしてしまいましたけどね。 チャート式の解答を改めて観てみると…なんとまぁシンプルなことか…。  ここで皆さんのそのシンプルさを見て頂きたいところでしたが… うーむ…やっぱり数研出版さんの動画は期間限定公開...
続きを読む | 閲覧(4335) 
9月
4 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 青チャート式数学Iの学習を第4章の最後まで進めてきました。 明日から第5章「データの分析」に入るのですが…なんとなくこの「データの分析」に付いては学習する意欲が湧かないのですよね。 と言うのも、私が高校生の時にはこの「データの分析」って無かったと思います。ですから数学と言うイメージではなくて、何となく社会科で出てきた人口統計とかのイメージが強いんですよね。 それで調べて見ると、微妙な感じですが、19...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(4892) 
7月
9 (木)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 $ \sqrt{ 7 } $ が無理数であることを証明する問題があるのですが、これは背理法を使った証明問題として有名なんだそうです。 証明のポイントとしては $ \sqrt{ 7 } = \displaystyle \frac{ a }{ b } $ とおいて、$ a $ と $ b $ とが互いに素 (既約分数) であることを利用することと、自然数 $ n $ を $ n^2 $ した値が $ 7 $ の倍数ならば $ n...
続きを読む | 閲覧(5036) 
7月
20 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は青チャート式数学Iの重要例題87まで学習したいと意気込んでいたのですが、やっぱり息切れがして挫折しました。後7問学習すれば、基本 (重要) 例題の No.1 から No.132 まで繋がるのにね。自分が高校生だったらムキになって繋げようとしているところでしょう。でももう私も若くはないですからね…。(あくまでも年寄りではない  ) 今日の朝に出来た問題数は5問…やっぱり少ないです...
続きを読む | 閲覧(4493) 
8月
1 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はなかなか骨のある問題を解いていました。 まぁどんな風に骨があるのかは、右画像を参照してみて下さい。 青チャート式数学IIの重要例題111です。 うーむ…除外点が存在しているなんてね…なかなかこれは想像が出来ません。 もしこの手の問題が数学検定で出題されたとしたならば「除外点」が記述されていないと言う理由で減点されることでしょう。そして数検協会から模範解答を頂いたとしても、納得できないでし...
続きを読む | 閲覧(3679) 
5月
3 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 5月に入ってから、ずっと (と言っても、まだ3日目ですけどね) 悩んでいた問題があります。 (今でもまだスッキリとはしていません) 表題にも書きましたが 青チャート式数学IIの基本例題85の解答が、どうにも腑に落ちなかったのですよね。 今日でなんとか分かってきましたが、この問題がとても教科書の例題レベルとは思えませんでした。 まぁ高校の数学のレベルが、私に取っては「高い」と認識すべき! …なのかも知れません...
続きを読む | 閲覧(3905) 
7月
13 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習をちょっと違った形で行いました。青チャート式数学IIの基本例題95から100までの5問を、ざっと見直したんです。 この「ざっと見直す」と言うことを、今まではどういう訳だか避けていた私です。 なんででしょうかね? ( ^^; まぁ皆さんに問うことではありませんよね。 どうして自分は「ざっと見直す」ことをしなかったのかを自覚しなくてはなりません。たぶん 「カンニングをするような気がして、やらなかった」 と言...
続きを読む | 閲覧(3550) 
6月
21 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学の学習をしていて、久々に数研出版の解説動画を観ることになりました。 問題は青チャート式数学IIの重要例題101。 うーむ…基本例題100と同様の解法で解ける問題なのですが、実は基本例題100を解いている時にもちょっと引っかかていた感覚を使っての解法となる、重要例題101。 この問題の解法は騙された気分になる解法ですかね…。 そんな解法を数研出版の解説動画では、こんなセリフで紹介していま...
続きを読む | 閲覧(4231) 
4月
9 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 青チャート式数学IIは第3章「図形と方程式」に進んできています。 今日は基本例題71の設問 (2) が解けなかったことに、ちょっとショックを受けています。 変数が2つ $ a,~b $ あるので、連立方程式を立てることは分かります。 でも、どの辺と辺を連立方程式にしたら良いのかを間違えてしまったので答えが出せなかったんです。( ^^; いやぁ…高校時代のことを想い出してみると、 「どの辺と、どの辺を連立に...
続きを読む | 閲覧(3573) 
3月
23 (水)
カテゴリー  数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。 今日は「青チャート式数学II」の 基本例題65を解いていました。3次方程式が2重解をもつ条件 と言うのがポイントの問題です。 青チャート式数学の解答は、与式を $ a $ について整理し、因数分解をする手順で解いています。 私はこれを「解と係数の関係」で解いてみたんですよね。 3つの解を慣習に従って $ \alpha,~ \beta,~ \gamma $ とすると $ \alpha + \beta +...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(4626) 
2月
4 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日、時間のないなか青チャート式数学IIの基本例題31を解いていました。 この問題、どうにも ・相加平均 と 相乗平均 の大小関係 を使う練習の問題でしょうね。 出題自体は設問 (1),(2) ともに、 $ ($ 数式 $ )^2 \geqq 0 $  と言う形に変形してやることができ、直ぐに $ 0 $ に等しい時の関係も2次方程式の解として理解できます。 でも、この問題は2乗の形に変形...
コメントあり 8  |  続きを読む | 閲覧(3880) 
6月
21 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は場合の数の学習をしていて "完全順列" と言う考え方を目にしましたのでご紹介します。 ご紹介する前に、少しお断りなのですが "完全順列" と言う単語は「2023年発行 実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」には載っていません。数学検定2級の受検がまじかの控えている方は、とくに注意する必要もないことをお伝えしておきますね。 では、まずは下記の画像にて、青チャート数学Aの増補改訂...
続きを読む | 閲覧(3957) 
12月
7 (木)
カテゴリー  数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日は図書館に行く予定を取りやめにしました。 会社はお休みだったのですが、ボランティア活動の予定が午前中に有った事と、それに青チャートI+A 基本例題 135 にハマっていたんですよね。それで図書館に行って書籍「FOCUS(フォーカス) 集中力 (日経ビジネス人文庫)」を読む時間が無くなってしまったんです。   ハマっていた基本例題 135 とはこんな問題です。 この問題は5分く...
続きを読む | 閲覧(5072) 
5月
23 (火)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。 時空 解です。   なかなか因数分解の Exercises が終わりません。それもそのはず、難しすぎます。難しすぎてまともに考えていたら時間が掛かってしまいます。こんな問題は「難しすぎる、良くない問題」とレッテルを貼って次に進みたいものです。 もし私が受験生だったらそうするでしょう。あまりにも難しい問題は、数学の本質を学ぶものではなく、ただ単に知的好奇心を満たすための物だと割り切って老後の楽しみにでもしたいところです。 あれ...
続きを読む | 閲覧(8632) 
3月
4 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   チルチル、ミチルの青い鳥のことが気になったので、アマゾンで書籍を購入しました。 注文して次の日に届きました。   しかし、これは失敗でした。( x x; 購入した書籍 ( 絵本 ) を右に示します。   うーむ…皆さんは「青い鳥」の原作がどんなものなのかご存知でしたでしょうか?   私はちゃんと調べもぜすに、子供向けに書かれた童話だと思っていたん...
続きを読む | 閲覧(4126) 
10月
21 (月)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日も日本物理学会の注目論文に目を通しておりました。 JPSJ 2008年2月号の注目論文 ・第一原理分子動力学計算で電極反応ダイナミクスを解明する ・超高圧下における(TMTTF)2SbF6の異常超伝導相の発見   2008年の2月号ですから、もう11年も前の論文になりますけどね。でも注目論文を古い順に読んでいる次第です。 さて、上記の2つの論文を読んでみて感じたことなんですが...
続きを読む | 閲覧(5676) 
1月
17 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩自炊して作成した「青チャート式数学A」の電子書籍で、今日の朝さっそく学習をしてみました。 なかなかいいですね。パソコンのモニタの直ぐ下でノートが使えるとよりいっそう便利です。 (キーボードスタンドに机代わりになる板を設置できるよう、改良しました) 電子書籍で学習していると便利なのが、理解出来なかったところを調べた履歴を残せることです。 例えば今日学習した例題73に付いて、右下画像の赤枠のところが腑に落ちなかった私...
続きを読む | 閲覧(4082) 
6月
14 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日は書籍を一冊、自炊しました。 書籍を自炊する時に迷うのが、本の見開きですよね。見開きと言えば国語の教科書のように、本を開いた時に若いページが右側の来るものと、数学の教科書のように若いページが左側に来るものがあります。 書籍を自炊する時には、この見開きを意識してスキャナーに掛けないと、後で面倒な事になります。 ( 自炊とは、紙の書籍をスキャナーでスキャンして、電子書籍化する事です ) 電子書籍のファイル形式で一...
続きを読む | 閲覧(9410) 
3月
1 (水)
カテゴリー  数学検定
みなさん、おはようございます。時空 解です。 4月16日(日) の数学検定3級に向けて、毎日ちょっとづつ数学の勉強をしています。 昨日の予定は ・実用数学技能検定 要点整理3級 2-3 関数 y = ax二乗 (p74 ~p82) でしたが、p74~p80 までで時間切れになってしまいました。 しかし発展問題 ( p80 ) はそれなりに時間が掛かる問題でしたので、学習した感はありました。 ( 私にとってはね ) 考え方は p72 と同じで &quo...
続きを読む | 閲覧(5209) 
6月
4 (火)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の p398 、"等差数列の和" の節の Exercises をやっていました。 88分かかりましたが、いつになく続いたと思います。今まではせいぜい 50分くらいしか続かないのですけどね。続かない理由は言わずもがな、精神的苦痛に耐えられず、休憩がしたくなってしまうからです。   我ながら情けなや&helli...
続きを読む | 閲覧(4265) 
3199件のうち141 - 160件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク