TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  学習指導要領の切り替え時期

時空 解 さんの日記

[2018-12-8] 
 
2018
12月 8
(土)
09:28
学習指導要領の切り替え時期
カテゴリー  数学
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
昨日でやっと青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の第5章:データの分析 が一通り終わりました。この章は私の世代では、高校で習わなかったところなので、新鮮でした。

ところで…

ちょっと調べてみたら、私の世代と言うよりは、数学と理科の旧課程、新課程の切り替えはつい最近のことのようですね。この切り替えは文部科学省の学習指導要領によるのですが、特に大学入試に新課程が採用されてからと考えると現実的ですかね。

数学に関しての変更内容は下記のブログが参考になるでしょう。新旧の比較表が見易くまとまっています。
 
このブログをみると、確かにデータの分析(数学I)に付いては "データの散らばり(分散・標準偏差)や相関(散布図や相関係数)" が新課程として追加されていることが書かれています。
( 12月4日のコメント、ありがとうございます )
どうやら2015年の大学入試試験から新課程が導入されたようです。数学と、それに理科も変わったと言うことでしょう。全科目が変わったのは、2016年の大学入学試験からのようですしね。
受験生の方たちはちょっと大変でしたね。きっとニュースでも報道されていたでしょうけれどね。私は知らなかったです、お恥ずかしい…。
 
では今日も休日を始めます。休日の充実こそ、人生の充実です。

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣 ( 良い習慣化計画 ) 」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 実施状況
 斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
学習の気分転換

  グリップ40回、腕立て20回、腹筋20回、斜め懸垂10回

 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
数学の学習前

  1~100の足し算 1回、1~100の引き算 1回

  乗算 せず

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
90分

 チャート式 数学 白II+B:できず  

 チャート式 数学 青I+A:p292, p293  

 数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇  

 1.5時間 机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む:×  

 規則正しい生活  
 基本習慣

  昨日・夜食は、食パン1枚とノンカフェインドリンクを楽しむ:〇

 昨日・寝床に入った時間:午前00時30分

 今朝・7時に布団から出る:7時40分

朝 --- ブログの投稿 ---


閲覧(2081)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク