TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  書籍の感想  >  書籍「不思議の国のアリス ルイス・キャロル著」を第7章まで読みました

時空 解 さんの日記

[2019-1] 
 
2019
1月 31
(木)
09:16
書籍「不思議の国のアリス ルイス・キャロル著」を第7章まで読みました
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
昨日は「不思議の国のアリス」を読み進めていました。今日はこの事について書いてみます。

数学や物理学の書籍などを読んでいると、ときおり「不思議の国のアリス」が引用される時がありますよね。具体的な内容としては…そうですね、無限についての考え方がこのお話の中にでてくるとか…ビリヤードをうさぎが楽しんでいるシーンがあって、ボールを弾く…。
でも、7章まで読み進めましたが、そんなシーンは出て来ません。それに出て来そうにもないんですよね。

うーむ… うーむ01

考えてみると、スター・トレックの第37話「おかしなおかしな遊園惑星」と言うのがありましたが、それを中学の時に観て不思議の国のアリスは読んだ気になっていた私です。でもちょっと前に読んだ「数術師伝説」と言う書籍の中に引用されていたのが「無限の国のアリス」と言う書籍でした。
 
( ーー; ) ?
 
調べてみると、書籍としては「鏡の国のアリス」とか「地下室の国のアリス」とかあります。でも「無限の国のアリス」というのはどうも無いようです。これは「数術師伝説」の中で著者がイキに使った節名ですね。

そんなこんなで「不思議の国のアリス」に付いて、この歳になって興味を抱いた訳です。お話を一度は読んでみようと思い立ちました。

…と言うか、読んでみた事のない自分に気が付いたんですよね。
本当に今までは知っているつもりになっていた私です。第7章まで読み進めたのですが…自分の思っていた「不思議の国のアリス」とはずいぶんのイメージが違っていましたねぇ…。汗

アリスが大きくなったり小さくなったり。ウサギを追いかけて穴に入ると言ったイメージは合っていましたが、考えてみると自分の「不思議の国のアリス」のイメージを強く作っているのは、先に示したスター・トレックの第37話「おかしなおかしな遊園惑星」と「Tommy february6 - Bloomin’」の PV だと自覚できました…。
 
この歳になって「不思議の国のアリス」を読む羽目になるとは…。トホホホホ。ううっ 話の内容ですが、この歳になるとメチャクチャなお話だなぁとしか思えません。
歳だなぁ…

でも、引き続き最後まで読んでみるつもりではあります。
 
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「休日の使い方 」の実施状況
★ 平日を充実させるために… ☆ 実施状況
 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
朝食後

  加減算 1~100の足し算 1回、1~100の引き算 1回

  掛け算 せず

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
ランチ前

 チャート式 数学 白II+B:できず

 チャート式 数学 青I+A:↑1 (p320)

 2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
ランチ & 買い物後

  2回 + ぶら下がり2回  

 規則正しい休日の生活  
 基本習慣

  昨日・良い習慣を休日でも実施する:〇  

  昨日・コンテンツを中途半端でも良いので作る:×  

  昨日・21時以降は、カフェインなしのドリンクを楽しむ:〇

  昨日・寝床に入った時間:23時45分

  今朝・7時に布団から出る:7時25分

朝 --- ブログの投稿 ---


閲覧(2256)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク