TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  書籍の感想  >  チコちゃんに教えて貰ったが…卵の形がどうして楕円形になっているのかが納得できない

時空 解 さんの日記

カテゴリー [書籍の感想] 
 
2019
6月 3
(月)
09:30
チコちゃんに教えて貰ったが…卵の形がどうして楕円形になっているのかが納得できない
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
毎週金曜日に放送される「チコちゃんに叱られる」で、驚くようなの内容が放送されました。えっ!

それは「ニワトリの卵はなぜあの形?」と言うものです。
 
いやはや、ニワトリの卵が転がらないようになっていたとは知りませんでした。実際に転がしてみれば判ったことなのですが、卵を坂に転がすなんて、なかなかしませんからね。

先週の放送を観て、世の中の人たちもかなりの衝撃を受け、そして納得したようです。
 
 
 

この卵の形が転がらない理由を説明したのが日本の数学者 Yutaka Nishiyama 氏 です。書かれた論文が下記です。
The Mathematics of Egg Shape
 
論文の内容は、卵の形を解析しているのみならず、中身の構造の解析にまで及んでいるようすです。素晴らしいですね。 
でもね…。

私はどうしても疑問に思ってしまいます。( - - ) ?
 
にわとりに自分が産む卵の形をコントロール出来るでしょうか?
卵の形を自分に都合の良いように変化・進化させているとしたら、それってどうやっているのでしょうかね?

都合の良い形に変形する方法が判りません。ううっ

論文には、その点も書かれているのでしょうか?
英語で書かれているので、すぐには読めませんが、きっと書かれてはいないでしょう。もし書かれているのならば、それも放送の中で紹介されるのではないかなぁと思うからです。
( まぁこれは、実際に論文を読んでからでないと書いてはいけないことでしが…許してね )
 
とにかく卵の形をにわとり自身が自由に変えられるとは思えません。でも現実には、形が遠くに転がって行かないよう、にわとりに都合の良い形をしているのだから、これは不思議だ!

この不思議さを例えるのならば、ちょっと汚い例えになりますが、糞 (フン) を球形にして自分から遠くに転がって行くようにすることも出来る、と言う事になります。
どうして糞は遠くに転がって行くような形に進化しなかったのでしょうか?
にわとり本人が糞は汚いもの、遠ざけたい物、とは認識していないと言うことなのでしょうかね?そんなことではないと思います。
 
私は卵の形があの楕円形であることの理由に、やっぱり納得が行きません。他にも何か秘密がありそうです。いろいろな鳥もそうなっているのだから…だから理由が「卵が遠くに転がらないと言う、本人の都合」ではなく、別の理由が存在しているように思います。
 
みなさんはどう思られたでしょうかね?
 
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣 ( 良い習慣化計画 ) 」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 実施状況
 2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
学習の気分転換

  グリップ40回、腕立て20回、腹筋20回、完全懸垂1回  

 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
数学の学習前

  加減算 11~110の足し算 1回、11~110の引き算 1回  

  乗算 せず

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
90分

 チャート式 数学 白II+B:p394~p397  

 チャート式 数学 青I+A:せず  

 実用数学技能検定 要点整理 2級:せず  

 数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇  

 数学の学習に取り組んだ時間:62分  

 規則正しい生活  
 基本習慣

 昨日・寝床に入った時間:23時30分

 今朝・7時に布団から出る:7時30分

朝 --- ブログの投稿 ---


閲覧(2886)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク