TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  マスペディア 1000  >  マスペディア 216 ~ 218 - オイラー線の証明が高校生の参考書に載っている現代

時空 解 さんの日記

カテゴリー [マスペディア 1000] 
 
2019
9月 9
(月)
08:06
マスペディア 216 ~ 218 - オイラー線の証明が高校生の参考書に載っている現代
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
オイラー線と言うものが高校の参考書に載っているのはまぁ良しとしても、皆さんは、そのオイラー線の性質について、証明を行えと言う例題が載っている事に付いてどう思われるでしょうか?
 
青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p413 基本例題72に、その問題が載っています。
 
オイラーが証明したもの、と言う紹介がされると「おお!凄いものかな?」なんて想って構えてしませんか?うーむ
「うーむ、オイラーが証明したことだからきっとすごい証明の仕方をしたのだろう」
と、私は思い込んでしまう方です。
 
でも、考えてみると今はもう21世紀。
 
オイラーは18世紀に活躍した数学者ですからね。300年も前の人物です。皆さんの中には
「オイラーの証明したことなんて、今となっては常識だよ」
と感じる方もいらっしゃるでしょう。こちらの方が正統な感覚かも知れません。勉強をしていないと、いつまでも過去の偉人に対して、ただ単純に「すごいなぁ」なんて感想を持ち続けてしまいます。
 
マスペディア 1000 のトピック、第218番目に $ \pi $ が出て来ます。この $ \pi $ の計算方法についても時代の流れを感じてしまいます。
マスペディアのトピックに載っていた人物、ファブリス・ベラールに関して、ネット上にも $ \pi $ に付いての記事が載っていました。
   
円周率の計算を行う…と言うとスーパーコンピューターを使って行うと言うイメージを持つのですが、このサイトの記事によると、一般に普及しているパソコンで、円周率の算出桁数の世界記録を更新したのだそうです。えっ!
 
ちょっと感慨深いものを感じてしまいます。もうそんな時代に来ているんですね。

自分がまだ20になったばかりの頃、初めてソニーの初代ウォークマンを手にして感動したことを覚えています。カセットテープを入れるための本体を開くと…テープを読み取るヘッダーが剥き出しになる、あの機械的な印象は忘れられません。

今発売されているウォークマンはどんなものかとちょっと検索してみたのですが…
いやはや、いまではなんか小さすぎてゴミのような感じがしてしまう私です。
想えば、音楽を聴く習慣が私にはありませんので、ウォークマンはもう必要な物ですらなくなってしまっています…。
なかん別の意味で月日の流れを感じてしまった今日です。ううっ

では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣 ( 良い習慣化計画 ) 」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 実施状況
 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
ブログ投稿後

  加減算 できず  

  乗算 せず

 2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
ブログ投稿後

  ( 公園の草取り )  

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
90分

 チャート式 数学 白II+B:せず  

 チャート式 数学 青I+A:できず  

 実用数学技能検定 要点整理 2級:せず  

 数学の答え合わせは後でまとめてやる:機会なし  

 数学の学習に取り組んだ時間:00分  

 規則正しい生活  
 基本習慣

 昨日・寝床に入った時間:22時30分

 今朝・6時台に布団から出る:06時15分

朝 --- ブログの投稿 ---


閲覧(2787)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク