TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学検定  >  数学検定の受検会場、なんか以前と比べると変わりましたね…

時空 解 さんの日記

 
2019
9月 20
(金)
08:23
数学検定の受検会場、なんか以前と比べると変わりましたね…
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
昨日、数学検定を行う受検会場に付いて調べていて想ったのですが、提携会場受検制度と言い、受検会場の場所といい、以前とはかなり変わってきた気がします。この現実と相まって個人受検に付いてですが、年間で実施される個人受検が一昨年あたりから減ってきています。
以前は年に5回は個人受検が実施されていたと記憶にあるのですが、今年はと言うと3回に減っています。
 
この状況を考えるに、私はちょっと前まで
「これは数学検定を受検する人たちが減って来ているのかなぁ…」
なんて想ったりしていました。
 
でも現実はきっと逆なんでしょうね。よく考えてみたら "提携会場受検制度" を始めた理由からして分かります。
きっと個人受検を望む人たちが増えたので提携会場受検制度を実施しているのでしょう。( 真偽のところは知りませんが… )
 
以前は団体受検の方達に混じって、個人受検の人たちも同じ会場で一緒にテストを受けていたのだと思います。私が初めて数学検定を受けた時もそんな雰囲気でした。
でも最近では団体受検と個人受検とを別々に実施しているように思います。まぁ地域によってまちまちかもしれませんけどね。

数学検定協会の方達がそこらへんは臨機応変に考えてやっているとも思います。うーむ02

 
とにかく、数学検定を受検する人たちは今も増えているのでしょうね。ちょっと前までは受検する人たちがいなくなると、数学検定も廃止されてしまうからなぁ…なんて心配していたのですが、それは要らぬ心配のようです。数学検定はこの先も健在でしょう。

私が数学検定1級を取得するまで、数学検定協会の方達には頑張って、数学検定を存続させて頂きたい限りです。
 
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。
 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣 ( 良い習慣化計画 ) 」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 実施状況
 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
ブログ投稿後

  加減算 41~140の足し算 1回、41~140の引き算 できず  

  乗算 せず

 2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
ブログ投稿後

  グリップ40回、腕立て20回、腹筋20回  

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
90分

 チャート式 数学 白II+B:せず  

 チャート式 数学 青I+A:p430, p431  

 実用数学技能検定 要点整理 2級:できず  

 数学の答え合わせは後でまとめてやる:機会なし  

 数学の学習に取り組んだ時間:23分  

 規則正しい生活  
 基本習慣

 昨日・寝床に入った時間:23時10分

 今朝・6時台に布団から出る:07時05分

朝 --- ブログの投稿 ---


閲覧(3394)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク