TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  当たり前だと想うことを証明するには、まずは記述方法を学ぶ (覚えてしまう) こと…?

時空 解 さんの日記

 
2021
1月 29
(金)
10:00
当たり前だと想うことを証明するには、まずは記述方法を学ぶ (覚えてしまう) こと…?
本文
皆さんこんにちは、時空 解です。

今日はなんとか青チャート式数学Aの基本例題を初見で3問解いてみました。 …まぁ3問とも解くこと (正解) が出来ませんでしたけどね。
解いた問題は基本例題の79、80。それと基本例題81です。
(問題と解答を載せるのは省略します…すみません)

79と80は問題にする程の内容ではない気がするものです。ともに「証明せよ」と問うているのですが、そんなの証明なんてしなくても
「こんなの当たり前だよね」
と言えば、一般社会では通用してしまうような内容です。
テストとして出題されたら
「これは明らかである」
と書きたい気分です。でもバツになっちゃうんですよね。
ここはキッチリと 三角形の3辺の大小関係 (定理8) と 三角形の辺と角の大小関係 (定理9) を使いこなさないとね…。

でも、基本例題81はちょっと面白い問題でしたけどね。
でも、この解答もどうして一直線だと最短距離なのか説明出来ているようないないような、へんな違和感を感じるのは私だけでしょうかね。
(問題と解答を載せるのは省略します…すみません)

まぁともかく、今日は
「記述式の解答の書き方を学ぶ・覚える問題だなぁ…」
と想った次第です。

同じところを学習している学生のみなさんはどう想われたでしょうかね?
自明のことをどう数学的に証明して見せるか? …これも数学のうち、と言うことなのかも知れませんね。

さて、チャート式数学の解答と同じような記述が、明日にはできるのか、私にはちょっと自信が持てません。この手の問題は本当に復習して、記述方法が頭に入ったか確認する作業を行わないとね。

では今日も休日を始めています。休日の充実こそ、人生の充実です。
閲覧(1536)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク