TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  夢に向かって  >  「心のリセット」と「疲れリセット」は密接な関係

時空 解 さんの日記

 
2022
7月 25
(月)
10:09
「心のリセット」と「疲れリセット」は密接な関係
本文
皆さんこんにちは、時空 解です。

昨日読んだ「マンガでわかる ネコさんが教える疲れリセット教室」はとても良い書籍でした。この書籍を読んで、

まずは正しい睡眠がとれている?
それを調べることにしました。「いびきラボ」と言うスマホのアプリを利用したんですよね。昨晩、実際にいびきラボを使ってみたんですよ。

実は私、若い頃はすごい歯ぎしりをしていたんだそうです。でも最近は鼻の左側の空気の通りを良くしたんですよね。実際に耳鼻咽喉科に行って診てもらったんです。
歯ぎしりの原因はきっと、夜寝ている時に鼻がつまるので、このつまりを少しでもよくしようと無意識にやっていることなんだろうと思っていました。

まぁともかく、昨日「いびきラボ」を使ってみて、自分の「いびきスコア」は6とでたんですよね。殆ど問題ありません。
「いびきラボ」を使うと、いびきの音はもちろん、歯ぎしりの音もスマホに自動的に録音されるように成って、後で再生もできるんです。

昨晩は「激しいいびき、歯ぎしり」の発生時間はは0分でした。おおーっ。
「大きめ」も、たったの2分間。

無料お試し版で使っているので、評価画面をパソコンに表示することが出来ないのが残念ですが、とても良い結果です。

学習をする時の姿勢に付いても、書籍「マンガでわかる…」から参考になることを学びました。
例えば学生時代のように2時間、3時間集中して学習は、もうできるものではないんですよね。当たり前のことでしたが、3時間に勉強して15分休憩するよりも、1時間ごとに5分の休憩、それを3回繰り返すほうが心にも身体にも負担が掛からないのです。

「飽きて来た」
と想う事は、昨日まで悪いことだと思っていたのですが…これは
「飽きて来た」
は自律神経が疲れてきていることを知らせる脳からの
「メッセージ」
だったんですね。

そう考えると「飽きて来た」と言う想いは、決して数学が嫌いになった訳ではないのですね。良かった。こんにちは
若い頃と違って自律神経の働きが低下しているからなんですね。

それに職場での人間関係に関しても、自分はどうしてストレスをため込んでしまうのかが分かりました。
他人に自分と同じような仕事ぶりを期待しているからでした。

人はみな得意、不得意があるのに、相手も自分と同じように出来ると思ってしまうとね。
「どうして出来ないんだ、どうしてそんなに時間が掛かるんだ、どうしてサボっているんだ」
となってしまいますよね。

まぁ逆に言うと、私なんかは人と上手に
「あいさつ替わりのコミュニケーション」
が出来ないんです。無口な野郎と言ったところですが…これが原因でお喋り好きな人達に対してイライラするのも確かです。
これは直さないと。

人の特徴を受け入れて、100% を期待しないようにすればストレスは軽減します。また「上手く出来ないよぅ、助けと」と言うメッセージを見逃さないようにすればコミュニケーションも取れるというものです。

(でも、人にやさしくして貰いたいがための演技やお喋りをする人を「甘やかす」必要もありませんけどね)

ともかく職場の人間関係をよくすることで、「心のリセット」にもつながってゆくでしょう。今の職場を早く退職するために
「数学の学習をしなくちゃ」
なんて考える必要がなくなります。

では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )
閲覧(941)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク