TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  ゴールに向かって  >  高校時代に数学が出来なくなった理由。学習をサボったからではなく、プライドを捨てられなかった

時空 解 さんの日記

[2023-3-22] 
 
2023
3月 22
(水)
09:43
高校時代に数学が出来なくなった理由。学習をサボったからではなく、プライドを捨てられなかった
カテゴリー  ゴールに向かって
本文
皆さんこんにちは、時空 解です。

今日も朝から数研出版(株)さんのデジタル副教材、電子書籍版の「青チャート数学I+A」の公式集にトライしていました。

この公式集には「数学I」から「数学III」、そして「数学C」の公式までもが載っています。
昨日には「数学I」の公式をやり終えたので、今日から「数学A」の公式に進んだんですが…

イライラしてきた。( ^^;

これは高校時代にもよく感じたことです。
問題が分からないとイライラしてくるんですね。情けない…_| ̄|○

「公式の意味が分からないと暗記しても意味がないなぁ」
とか
「なんだ、記述の約束事だな、これは…」
なんて思ったりして…

とにかく間違えるとちょっとづつイライラしてきます。汗

「数学A」に入って、始めに出てくる公式集は
・場合の数と確率
で、数学の中でも特に不得意な分野です。公式さえもちゃんと覚えていない自分を発見して、それでイライラ…。

でもそんなイライラの原因を考えていて気が付いたんです。

私は今まで高校時代に数学の学習をサボったから、数学で良い成績が取れなかった、と、そう思い込んでいました。
でも違うんです、サボったからじゃないよね。

高校で扱う数学は、内容そのものが難しいから理解できなくなった。
中学のようには行かなくなった。
私に取ってはそう言うことなんですよね。うーむ

理解できるはずなのになぁ…どうして分からないんだ?

それがイライラの原因です。

高校の数学は中学のレベルとは違う! 自宅学習もしないと分からなくなる!

高校生の時に、そう気付くべきでした。

自分は子供のころから理数系が好きだったんですよね。
数学とか物理の授業も楽しかったんです、理解出来ているうちはね。汗

でも数学の授業に付いて行けなくなって、それで授業中にイライラし出して…それがいつしか居眠りする状態になってしまったんです。

サボったら付いて行けなくなったのではなく、理解出来ないことが増えて分からなくなっただけです。
当たり前のことでした。( ^^;

高校数学は私に取って難しいんです。これが現実と言うことです。

では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )
閲覧(661)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク