TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  夢に向かって  >  辞書式配列法と樹形図、両方とも知っているつもりでしたが…

時空 解 さんの日記

 
2020
9月 27
(日)
10:05
辞書式配列法と樹形図、両方とも知っているつもりでしたが…
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。

今日はあらためて自分の子供の頃の悪いクセを実感しております。
うーむ…また反省しないといけない事が出てきてしまった。

数学で「場合の数」と言うのがありますよね。ここに辞書式配列法と樹形図と言う物が基本であります。まぁ単純に書き並べる方法です。
例えばこんな問題。

青チャート式数学A:基本例題6より

集合 $ U = \{a,~b,~c,~d,~e,~f \} $ の部分集合で、3個の要素からなるものをすべて求めよ。



この例題の意図と言うのはきっと「一度は辞書式配列法と樹形図をキチンと書いてみよう!け」と言うものだと想いました。

いざ書いてみると、2日に渡って私は支所式配列法と樹形図、ともに一つ書きこぼしてしまうんですよね。

私が常に取りこぼすのは
$ \{c,~e,~f \} $
です。

やっぱり自分はそそっかしいなぁ~と想うばかりです。

実際に書き並べられる、と言う事と頭で分っているつもりとは、食い違っていることがあるんだと突き付けられました。うーむ02

しかもそれが
同じものを取りこぼす! 汗

となるとね…自分の判断が常に間違った方向である可能性が高い!ううっ …つまり頭の中でも分っていなかった?

どうして取りこぼすのか…? うーむ…

思い当たることと言えば新入社員のころに先輩からよく言われた台詞
「最後の詰めが甘いんだよなぁ…油断するな」
と言うものです。

書き並べていると疲れるからね。つい気が抜ける…?


学生のころから辞書を引くことが苦手でした。それは調べたい単語に行き着けない時が時々あったからです。
まぁ最初の2文字、3文字で大抵は目的の単語が目に入って来るページを開く事が出来るものです。でも長い単語だと私は的外れなページに行ってしまうんでしょうね。
この問題点を今の歳になるまで放ってあった訳です。

こんな私が果たして実在の証明が出来るんでしょうか?  お恥ずかしい…。

では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)  


「休日の使い方 」の実施状況
★ 平日を充実させるために… ☆ 実施状況
 2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
ランチ & 買い物前  

  できず  

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
ランチ & 買い物の前後  

 数学の学習に取り組んだ時間:0時間10分  

 物理学の学習に取り組んだ時間:0時間00分  

 そろばんの練習

  加減算 できず  

  掛け算 せず  

 規則正しい休日の生活  
 基本習慣  

  昨日・寝床に入った時間:23時40分  

  今朝・6時台に布団から出る:06時45分  

朝 --- 数学の学習 ---  


閲覧(2219)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク