TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
28件のうち1 - 20件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
25 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日の会社のお休みを利用して、「実用数学技能検定要点整理2級」の復習をしておりました。学習した問題のうち、初見問題で解けなかった問題9問を復習したんです。 結果、復習で正解できたのは5問。正解出来なかったのは4問ありました… うーむ…  やっぱり、復習して良かったです。 でも、まだ復習していない問題が残っています。7-2 ベクトルと図形 に出てくる問題たちです。ここに出てくる問題こそが私の苦手な...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2458)
2月
2 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は表題にもあるように基本例題84に悩んでいました。 チャート式の解答には1パターンの図形しか書かれていません。頂点Aが垂直二等分線の右側に来ている場合に付いてですね。  (問題と解答を下に示します) でもこれって、頂点Aが左側にある時にはどうなるんでしょうかね?下記にそのパターンの図を描いてみました。 これって同じようにして証明ができるのでしょうか…まだ良く考えてはいませんけど...
続きを読む |  閲覧(1580)
2月
3 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、基本例題84の2つ目の解答が自分なりに分かりました。 まずはチャート式の問題・解答と、2パターンのそれぞれの図を下に示してみます。 上図の左側がチャート式数学の解答でも使われている図です。右側が別パターンの図になります。 チャート式の解答の図と、右側の図違いは、三角形の頂点Aが垂直二等分線の右側にあるか、左側にあるかの違いです。この違いが微妙に解答の記述方法の違いを生みます。 チャート式の左図の方は、 ...
続きを読む |  閲覧(2629)
2月
1 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 図を観て、直感的に当たり前だと想えることを証明するのは結構厄介ですよね。 それを実感した問題があります。 それが下記の問題。青チャート式数学Aの基本例題80です。 この問題はともに「三角形の辺と角の大小関係」を利用して証明するのですが…。 この問題の (1) も (2) もなんだか当たり前にみえた私です。 それでとにかく 「角と辺の関係を利用しないと証明にならないんだからなぁ…」 と...
続きを読む |  閲覧(2312)
2月
22 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は昨日できなかった定理1~18の一覧を書いてみましょう。 定理1    内角の二等分線の定理 定理2    外角の二等分線の定理 定理3    三角形の外心 定理4    三角形の垂心 定理5    三角形の内心 定理6    三角形の重心 定理7    中線定理 定理8    三角形の3辺の大小関係 定理9    三角形の辺の角の大小関係 定理10  ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2611)
2月
8 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は GeoGebra の操作方法に関するサイトをご紹介いたしました。 ・GeoGebra First Steps ご紹介したのは良かったと想います。 でもそのサイトが英語のサイトだからと言って、訳文を一通りブログの載せたのはやりすぎだったですね…。 単に英語版サイトを開いた時に、"自動翻訳させる / させない" の操作方法をお伝えすれば良かったんですよね。 私がネット上のサイト...
続きを読む |  閲覧(1491)
2月
27 (土)
カテゴリー  未分類
さんこんにちは、時空 解です。 今日は理数系から離れた話題を書きます。 このブログの訪問者数についてのことなので、私ごとですね。ご了承下さいませ。 さて、一時期急激に伸びたアクセス数でしたが、これはやっぱり不正アクセスではなくて「緊急事態宣言」のおかげだと言えそうです。 下記の画像をご覧ください。これは去年一年間の私のサイトのアクセス状況を示しているグラフ・数値です。 2020年の2月は訪問者数が1483なのに対して、3月は4847になっています。 こ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2756)
2月
18 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、自ら墓穴を掘ってハマっていたことにやっと気が付きました。 2019年の3月21日に投稿した ・ベクトルの内積、まずはこの問題ができると良いね この記事の中に2つ、ベクトルに付いての疑問を書きましたが、その2つが解決しました。 疑問 (1) どうして $ \vec{ a } \cdot \vec{ b } $ が $ \left| \vec{ a } \right| \left| \vec{ b } \ri...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(1895)
2月
19 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 いやはや、本当にやりたい事を直ぐに実行できなくなっています。 実は、メルカリの会員登録をしたのですけどね…いまだに裁断済みの青チャート式数学の一式を、メルカリに登録できずにいます。 もし買い手が付いたら、その方に送付しないといけないんですよね…送付するにはネコポスを使ったりするようですが…この辺をやるのが面倒でね。 なかなか実際の利用に踏み出せません。 それに、この前の休日に決心...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2107)
2月
24 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。(夕方になってしまってすみません) さて、今日の朝に「実用数学技能検定要点整理2級」の 7-2:ベクトルの図形 のところの練習問題を終えたところです。 練習問題は全部で8問。うち、1次検定で出題される問題としての 2 と 3 のみ解く事ができました。 解けたと言うと聞こえはいいですけどね。8問中、6問解けませんでした…。 いちおう、解答を見て「あ、なるほどこうやって解くんだ」と理解はしたものの…青...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(1920)
2月
13 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。ブログの投稿が午後になってしまい、申し訳ありません。 今日は朝から左肩に激痛が走っていて、キーボードを叩くことが出来ませんでした。 四十肩と言うんですかね?  …いやいや、私はもう60才ですからね。 それにしても寝る時には何とも無かった左肩ですが、夜中に痛みで目が覚めるほどです。…痛い!  きっと寝相が悪くて、左肩への血液循環が悪くてなっていたんでしょう。痺れを通り越して傷んだと思えます。 これでは自動...
続きを読む |  閲覧(1459)
2月
11 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、数学検定の申し込みを済ませました。第372回、4月11日に実施される予定の2級2次検定です。 4月11日と言うことは…。後59日ですね。 数学ソフト GeoGebra に少々時間が取られてしまっていますが、4月11日の検定で2級2次に合格できるよう最善を尽くしたいと思っています。 ・実用数学技能検定要点整理2級 ・記述式演習帳2級   ☆上記の参考書の2級問題をすべて解いて、理解出来ない内容は青...
続きを読む |  閲覧(1496)
2月
6 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今年の始め、1月16日に青チャート式数学の例題を1日、初見で3問を解くことを目標にした私でしたが…。 なかなか実行できておりません。 でも、1日に例題を初見で3問進める方法を昨日見付けました。  おっ…そうだ! どうして数学の学習のスピードが遅いのかと考えた場合、それは1問1問、1つずつ解いていたからだと想います。 でもこれからは、まず例題を3問通して、題意だけを読み取ることから始...
続きを読む |  閲覧(1245)
2月
28 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 ここ数日間数学の学習方法についてブログ記事を投稿していますが、26日付けの 東洋経済 ONLINE に興味深い記事が載っていました。 ・「数学嫌いの若者」が生みだされ続ける根本原因          ~ 小学校時代の算数の教え方がその後を左右する ~ これを書いた方は、芳沢 光雄(よしざわ みつお)さんです。ここのブログでも以前、会員の方から情報を頂いている ・...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(2077)
2月
21 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 「実用数学技能検定要点整理2級」 の「7-2 ベクトルと図形」へと学習を進めています。 ここで気になる出題が一つ… p149 に載っている「1次 重要」と示された下記の問題です。 この問題の「考え方」のところに 角の二等分線の性質 を利用すると書かれていますが、"角の二等分線の性質" と言う文字列の掲載は、このテキスト内には、この問題と、後の練習問題にしか出てこないのです。 解説が無いん...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2108)
2月
20 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 二日間で書籍「実用数学技能検定要点整理2級」 の「7-1 ベクトルとその演算」を一通り終えました。 ここのところのポイントはズバリ、下記の2点でしょうね。 1つ目は「内積の基本性質」を使いこなせるか? 2つ目は「絶対値記号で表される式を2乗するテクニック」と言うことになるでしょう。 この2つが分っていればもう難しくないでしょう。 でも記述式で解答をする時には少し注意が必要です。 例えば $ \vec{ a...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2068)
2月
5 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 中学生の頃、私は図形問題が得意でした。補助線などが直ぐに頭に浮かんだように想います。 どうして直ぐに補助線が浮かんだのか? …今想うと、それには理由があるように想えました。きっと、二歳年上の姉のせいでしょうね。 姉は中学2年の頃に小学六年生だった私を捕まえて、よく数学の問題が解けたことを自慢しておりました。 まぁ小学生ながら私も姉が自慢するその話は嫌では無かったんですけどね。 たいていは 「こんな問題、分...
続きを読む |  閲覧(1302)
2月
15 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日から数検2級のテキスト (実用数学技能検定要点整理2級) の 第7章:ベクトル の学習に進みました。テキストのページ順としては戻っていることになりますけどね。( ^^; 昨日までやっていた 第8章:場合の数と確率 に付いては一通り終わらせました。昨日のブログで取り上げた計算式       $ {}_n \mathrm{ C }_r \cdot p^r \cdot (1-p)^{n-r} $  に付い...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(1984)
2月
14 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は、数検2級のテキスト 第8章 8-2 確率と期待値 のところをやっていました。 うん?! …見たことも無いような計算式が出て来たな…  と、思ったんですけどね。 ショックです! 反復試行の確率の計算式…見覚えが全く無かったのですが学習をしているはずなんです。 記憶に残っていないだけなんて…本当にガッカリです。_| ̄|○ 青チャート式数学Aで反復...
続きを読む |  閲覧(1672)
2月
26 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 ちょっと調べたらほぼ三年前に、ベンチャミン・リベットの「マインド・タイム」と言う書籍にふれた記事を投稿していました。 ・数学の学習から、何を学ぶか… 当時、数学から何を学ぶか、何が学べるか?を考えていました。 ですが、こんな私ですからね。 そんなだいそれたことを意見するほど知識は豊富ではありませんし、知能指数も高くはありませんので、下記の3つのポイントを書き並べるだけに留めています。 ・分割 ・...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2059)
28件のうち1 - 20件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク