TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  物理

時空 解 さんの日記


 高度な検索
135件のうち21 - 40件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
15 (水)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 メガネの調子を確かめるためにも、Kindle for PC 上で書籍を読んでいました。 今回読んでいたのは「新・単位がわかると物理がわかる」と言う書籍です。 書き出しはちょっと丁寧するぎる内容だとも想えますが… ( ^^; でも、そのぶん読みやすくてメガネの調子を確認するには良い書籍です。うーむ…メガネの度が微妙に強いかなぁ…でもパソコンから目を話でノートに文字を書く時には丁度いい...
続きを読む | 閲覧(1331) 
12月
12 (日)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から万有引力定数について調べていました。 Wikipedia の万有引力定数の解説を読んでいて、初めてしりました。 万有引力定数とは、物理学の力学の本とかで良く見かける $ G $ のことです。 このなじみ深い、物理学上で重要な基本定数が、なんと、一番誤差が大きいのだそうですね。( ^^; ・万有引力定数 - 精度の低さ   万有引力定数のCODATA推奨値の変遷[7] ...
続きを読む | 閲覧(1662) 
12月
11 (土)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 お恥ずかしい…今日の朝、地球の質量の求め方をキチンと説明できない自分のことを自覚しました。 今日の朝、ファインマン物理学の続きを読んでいたんです。第1巻の第7章の 7-5,6,7,8 節と夢中になって読んでいたのですが…(内容は省略します、また後日) キャベンディッシュの実験で $ F = G \displaystyle \frac{ m \cdot m' }{ r^2 } $ の式の $ G...
続きを読む | 閲覧(804) 
12月
9 (木)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は "7-4 ニュートンの引力の法則" の整理が途中でしたので、その続きを再開します。 あまりにも有名で、もう当たり前の引力の法則ですが、ファインマン物理学書はここをどのように解説するのか?この点が面白いところです。 "月が地球に向かって落ちる" と考えて 「では、地球上で物が落ちるのも月の落ち方も同じ何か?」 と考えを進め検証して行く辺りが、既成概念に囚われずに理論を展開できるお...
続きを読む | 閲覧(1007) 
12月
7 (火)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今年ももう残すところ、24日ほどになりましたね。私はこの時期、いろいろなことで出費がかさみます。( ^^; 今年は自動車の車検もあります。今月の22日~23日にディーラーに自動車を預ける予定です。…お金が掛かる。 自動車の任意保険もこの12月に更新しなくてはなりません。 それとコミュファ光の契約期間がこの12月に丁度切れるんですよね。他の回線に乗り換えるなら今なんですが…悩みます。 とにかく工...
続きを読む | 閲覧(903) 
12月
6 (月)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は "7-4 ニュートンの引力の法則" の整理が途中でしたので、その続きを再開します。 あまりにも有名で、もう当たり前の引力の法則ですが、ファインマン物理学書はここをどのように解説するのか?この点が面白いところです。 "月が地球に向かって落ちる" と考えて 「では、地球上で物が落ちるのも月の落ち方も同じ何か?」 と考えを進め検証して行く辺りが、既成概念に囚われずに理論を展開できるお...
続きを読む | 閲覧(1109) 
11月
17 (水)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は "ニュートンの引力の法則" と言う節を整理します。 あまりにも有名で、もう当たり前の引力の法則ですが、ファインマン物理学書はここをどのように解説するんでしょうかね。 一緒に見て行きましょう。   第7章 万有引力の理論 7-4 ニュートンの引力の法則 ・ニュートンは、惑星が同じ時間の間に同じ面積をおおうというそのことこそ、直線方向からのはずれが半径方向であるということのあらわれであ...
続きを読む | 閲覧(932) 
11月
6 (土)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は節を2つまとめて整理します。それぞれの節が短いことと、ポイントが明確なので整理がし易かったです。 では一緒に見て行きましょう。   第7章 万有引力の理論 7-2 ケプラーの法則 ・ケプラーの法則というのは次の三つである。    I 惑星は太陽を焦点とする楕円にそって太陽のまわりを公転している。    II 太陽から惑星にひいた動径は、同じ時間の間には同じ面積をおおう。    III 任意の二つの惑星の...
続きを読む | 閲覧(873) 
11月
4 (木)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習、「細野真宏の確率が本当によくわかる本」を進めようと思っていたのですが、つい、手に取った書籍「物理学One Point - 27 ブラウン運動」を読み始めてしまい、10時を過ぎてしまいました。 そんな訳で、今日は「物理学One Point - 27 ブラウン運動」について書いてみたいと思います。 この書籍、とても面白いです。 初版本発行が1986年12月15日となっていますので、ちょっと古い感もありますが、...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(890) 
11月
2 (火)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はファインマン物理学書 (以下 書籍 と記す) に載っている 第1巻 第7章 万有引力の理論 7-1 惑星の運動 の整理をしてみました。 整理と言っても、まだ万有引力のイントロダクションと言った程度の内容ですけどね。( ^^; いやいや、イントロと言うよりは、まずは万有引力と運動の方程式を始めに謳っているので、エピローグかな? とにかく "7-1 惑星の運動" の節を整理してみましょう。  ...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(957) 
10月
24 (日)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は書籍「バス幾何学 ~ランダムウォークによる逆正弦則の数理~」の第1章を読んでいました。 うーむ…訳が分からない。 実は、昨日の夜にも読んだのですが、いったい何を言っているのかがトンと解りませんでした。 この書籍の第1章は、ページ数にしてたったの7ページしかなく、しかもその内容は分数しかでてこないような、いっけん軽めの内容なんですが。でも、何が言いたいのかが呑み込めないとチンプンカンプンなんですよね。 ...
続きを読む | 閲覧(1211) 
10月
23 (土)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は会社がお休みなのですが、10時に歯医者さんに行く予定です。 2日前から、ちょっと歯が痛い… 数学の学習をしようと思っていたのですが、どうにも今日は集中ができませんでした。パスカルとは大違いの私です… (まぁ当たり前かな?) ともかく、数学の学習に集中できませんでしたので、ちょっとブラウン運動に付いて調べていました。 そしたら、ちょっとビックリすることがわかりました。 ブラウン運...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1463) 
10月
12 (火)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日もファインマン物理学書 (以下 書籍 と記す) に載っている "第1巻 第6章 確率 6-3 迷い歩き" に付いて書いてみます。 ここの節を整理しようと試みたのが、もう先月9月の22日のことですので、もう20日間も前にことになります。 でもその間に自分がよく知らなかった物理学史を知ることとなりました。 私がほとんど知らなかった物理学史は、下記のサイトに綺麗な整理されています。 ・科学の歩みとこ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1248) 
10月
6 (水)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 ノーベル賞のニュースが目の入りました。今年もノーベル賞が発表される時期になっていたんですね。今日のブログはちょっと手抜きになりますが、ノーベル賞のニュースを読んで感じた事を書きたいと思います。 ・ノーベル賞って、なんでえらいの ?? 2021 受賞された 真鍋淑郎さん の一言が印象的ですね。 「気候変動で物理学賞をもらうとは思っていなかったので、びっくりしています。また非常に光栄に思っています。好奇心ではじめた研究でし...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1091) 
10月
4 (月)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝はちょっと調子が悪いです。集中できません。でも理由は分かっているんですよね。 自分のせいです。 最近、夜の10時を過ぎてから「スタートレック・エンタープライズ」を観てしまうんですよね。 しかも1話づつならともかく、続きが面白そうな時には2話、3話と観てしまいます。 そんなこんなで昨晩は寝たのが12時過ぎ… ファインマン物理学の整理をしようと思っても集中できません。( ^^; 集中できない...
続きを読む | 閲覧(881) 
10月
1 (金)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 朝にブログを投稿しようと思って、そのままになってしまっていました。 "迷い歩き" または ランダムウォークについて調べていたら、「逆正弦法則」と言う考え方を見つけました。 これは、ファインマン物理学に出てくる "迷い歩き" とは直接関係はありませんが、確率が $ \displaystyle \frac{ 1 }{ 2 } $ であるコイン投げなどのゲームにおける「勝率」感についての考え方の...
続きを読む | 閲覧(954) 
9月
28 (火)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 ファインマン物理学の "迷い歩き" に、未だにハマっています。 昨日で      $ {D_N}^2 = N $ までは理解できたのですが…これに続いてルート・ミーン・スクェア距離と言うものがでてきましたよね。   上に述べたのは距離の自乗であるが、迷い歩きで "原点からはなれた距離" をあらわすのに、距離そのもののような数の方がいいというならば、&q...
続きを読む | 閲覧(1184) 
9月
27 (月)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はファインマン物理学書 (以下 書籍 と記す) に載っている "迷い歩き" の節の、おもに数式にのところを整理してみましょう。 (YouTubeチャンネル にも "迷い歩き" を解説している動画がありますので、ご興味のあるかたは参照してみてください) ・【ブラックショールズ方程式への道(1)】ランダムウォークとブラウン運動【確率微分方程式の基礎】 7分48秒~ この数日間、書籍の第1...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1514) 
9月
26 (日)
カテゴリー  物理
すみません、ファインマン物理学の "迷い歩き" のところを再学習中です。 今日も整理をしていたのですが、時間切れとなってしまいました。 まあ明日、お会いしましょう。 今日はなんに成果もなくてごめんなさい。( ^^; では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
続きを読む | 閲覧(1013) 
9月
25 (土)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 ファインマン物理学の第1巻 第6章にでてくる "迷い歩き" について調べていたら、とても重要な考え方であることがわかってきました。 この重要な考え方について、ファインマン氏は 「初めは確率的な "それらしさ" から数式を組み立てたが、実はこれが電子などの運動の本質を記述する数式になる…」 と言うようなことが言いたいような気がしています。  "迷い歩...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1416) 
135件のうち21 - 40件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク