TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
27件のうち1 - 20件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
27 (月)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、こんにちは。 今日は「瀬山士郎著、読む数学」と言う書籍を少し読んでみました。 分数と小数と言う章で出てくる分数の説明は頭にスッキリ入ってきます。分数と小数と言う数の表記の違いが解ります。小数とは十進数としての数の表記なのですが、分数は分母を適した数字にする事で、一つの形でスッキリと数字を表記する方法とも考える事が出来ます。例えば 1/3 。これを十進数の小数で表記すると 0.3333… と言う循環小数表記になります。(三進数での小数表記をす...
続きを読む | 閲覧(6887) 
7月
29 (水)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、こんにちは。 今日も「読む数学」を読み進んでいるのですが、ちょっと理解不能な箇所までやってきました。章で言うならば「方程式を解くということ - その1」です。この章の冒頭にこんな事が書かれています。 「ですから、方程式は因数分解できれば解く事ができます。このアイデアを2次方程式に当てはめてみましょう。」と言う部分です。”ですから”と言う言葉が受けているのは、直前の文章です。「 ab = 0 で b ≠ 0 なら、b の逆数 1/b ...
続きを読む | 閲覧(6769) 
7月
7 (火)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 6月8日付けのブログで、ガロアの理論に付いて少し触れましたが、その時に「なんでこんな事、わざわざ定義し出すのだろう?」と言う疑問を持った事を書きました。世に言う「体(たい)の定義」に付いての疑問です。わざわざ体なんていう概念を作りだした人達の(ガウス?ガロア?)の心境が分かりませんでした。 しかし最近、多項式の演習問題を行っているうちに、少しガロアの心境が分かってきました。いやいや、本当に分かった訳では決してないのでしょうけれど、何となくそうなのか...
続きを読む | 閲覧(5131) 
7月
28 (火)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 もともと数学は得意でしたので、中学校の数学や高校の数学なんてのは基本はすべて頭に入っていたつもりだったのですが、やはり歳にはかないません。今日、単位元と言う言葉を改めて確認してみたところ、足し算の単位元と掛け算の単位元は違っていたのですね!単位元といえば1だとばかり思い込んでいました。足し算の単位元は0なのですね。 そう言えば、みなさんは九九(くく)を正確に暗唱しているでしょうか?ちょっと不安になって改めて九九を暗唱しているか確かめてみたところ、ち...
続きを読む | 閲覧(5074) 
7月
16 (木)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 さて、今日は数字の復習をちょっとしてみます。中学、高校時代に自然数や整数、有理数など、いろいろな数字の枠組みを覚えたものですが、私も今は五十五歳です。ちょっと不確かになっていますので、改めて整理してみようと思いました。それで調べてみた数字が次の七つです。いずれも wikipedia からの引用です。 自然数: 1, 2, 3,  …とする流儀(日本における初等中等教育では「自然数は 1 から始まる」と指導される)と 0...
続きを読む | 閲覧(4725) 
7月
15 (水)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 昨日の事ですが、エアコンが壊れている事が判明しました。やっぱり去年からおかしいと思っていたのですが、実際にエアコンの付いている部屋を勉強部屋にしてみて明確になった事です。 町の電気屋さんに連絡してみて貰ったところ、二時間くらいエアコンのガスを交換したりして診てくれました。その結果、室外機内かどこかからガスが漏れてしまっているらしいのですが、場所を特定するのが困難らしいのです。出た結論が「買い換えた方が良い」との事。 天気量販店で購入しようか迷った...
続きを読む | 閲覧(4708) 
7月
26 (日)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 数の体系の中の実数に付いてみていたところ、驚いた事がありました。ニュートンやライプニッツが微積分学を創始した事は知っていたのですが、まだその時代(十七世紀)には実数と言う数字が明確な形で定義されていたわけではなかったのです。これは意外でした。 Wikipedia によれば、カール・テオドル・ヴィルヘルム・ワイエルシュトラスが代表する、イプシロン-デルタ(ε-δ)論法が確立されて(十九世紀)始めて実数と言う数字の連続性が確立...
続きを読む | 閲覧(4417) 
7月
4 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。4日ぶりとなってしまいましたが、如何お過ごしでしたでしょうか。 私は大々的に部屋の模様替えを行ないました。 模様替えと言うよりは勉強部屋として使っていた四畳半の部屋から、八畳の広い部屋に移動する部屋変えです。勉強机が大きいので苦労しました。大きい物を移動する時に、移動先の邪魔物を片付けておく必要もありますので大変でした。移動したい場所には洋服箪笥と本棚が置いてあったのです。 その他にも、以外に大変だったのがネット回線の配線作業ですね。物理的な引き回...
続きを読む | 閲覧(4395) 
7月
31 (金)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 最近、ちょこちょこと数学の勉強を始めています。と言っても大した事をやっているの分けではありませんで、ただ「改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+A、数件出版」と言う参考書を基に筆記計算に馴染み始めたところです。 ふと思ったのですが、私がブログを始めた頃の自分の文章力と、今こうしてブログを書いている自分の文章…私がブログを始めたのは五年前の2月の事です。その頃ポツポツと書いていたブログは、今のようにドンドンとキーボードで打ち込む事が出...
続きを読む | 閲覧(4334) 
7月
30 (木)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 昨日の続きです。書籍「読む数学」の「方程式を解くということ - その1」に付いての疑問を昨日書きましたが、その後書籍を読み進んで行くと、なんと!「もう一つの視点」と言う章に、昨日の疑問に対する一つの応え(回答ではない)らしきものが書かれていました。 「解と係数の関係から α + β の値がわかり、もう一つの式として α - β を使いました。なぜひいたのだろうか? これは難しい質問ですが、じつは -1 が...
続きを読む | 閲覧(4207) 
7月
6 (月)
みなさん、こんにちは。 来月に予定されている読書会の課題本、「ひとりぼっちを笑うな」蛭子能収著を先程キンドル版で購入してみました。 読書会の参加者は先月、先々月と4人でしたが、そのうちでキンドルペーパーで参加されている方はいらっしゃいません。私も先月、先々月と紙の課題本を手に参加しました。しかし今月の読書会はキンドルペーパーで参加してみようと思っています。 キンドルペーパーだと、しかしちょつと不便があります。紙の本とキンドル版の本とでは、ページ数が一致しないところですね...
続きを読む | 閲覧(4168) 
7月
8 (水)
みなさん、こんにちは。 今日はボランティア活動を行なってきました。月に一度行なっている活動で、もう三年続けています。活動の内容は傾聴ボランティアと言うもので、施設に足を運んでそこに集う方たちのお話を聞くのが主になります。 さて、月に一度の活動とは言え三年も続いていますので、施設を利用している方たちや運営している方たちには私の役割、傾聴ボランティアと言う者の利用の仕方を理解して頂いていて感謝をしております。今日も施設にお邪魔したところ、お2人の方から相談を受け、また他のお一...
続きを読む | 閲覧(3981) 
7月
12 (日)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 今日はアメリカに移住している高校時代の友人が帰ってきました。毎年夏には1ヵ月弱の間夏休みと言う事で日本に里帰りするんです。毎年彼がアメリカから日本にやってくると「ああ、夏が来たなぁ」と思います。 さて、今年はその友人と2人きりで会ったのではなく、高校時代の部活動のメンバー数人と一緒に彼の実家に集まりました。長年会っていなかった他の部活のメンバーをみて、ちょっとビックリ。みんな本当に自分と同じ年齢なのかと首をひねりたくなってしまいました。本当に円形脱...
続きを読む | 閲覧(3858) 
7月
13 (月)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 本当に暑くなってきましたね。少なくとも私の住んでいる地域は暑くなってきました。 勉強部屋を移動した一つの理由として、エアコンが付いている部屋で勉強を…と言う事があったのですが、昨日点けてみたところ、効きません。殆ど涼しくならないのです。うーむ、どうしたのだろう? 移動してきた勉強部屋は2階にあるのですが、1階にあるエアコンはちゃんと効きます。まぁ1階のエアコンと2階のエアコンは別もの(それぞれ室外機が違う)なので比較してもしょう...
続きを読む | 閲覧(3750) 
7月
11 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 今日、やっと自分の勉強部屋にエアコンが入りました。エアコン入ったと言うよりは、エアコンが設置されている部屋に勉強部屋を移動したのですけどね。私の家は造りが古く、畳のある部屋が殆どです。勉強部屋も例外ではなく、しかし部屋と部屋の仕切りには和風の飾りが施されています。この和風の飾りがゆえに、エアコンのスイッチを入れる気になれなかったんですよね。しかし今日は試しに和風の飾りにフタをしてみました。(簡易的なフタですけど…) エアコ...
続きを読む | 閲覧(3726) 
7月
25 (土)
みなさん、こんにちは。 昨日は「本は絶対、一人で読むな!」と言う本を読んでみました。私が参加している読書会の開催者が読書会を開こうと思い立った切っ掛けとなった本です。開催者曰く、「この本だけを読んで読書会を開こうと思った分けではないけれど、代表的な本としては…」だそうです。 遅ればせながら私も読んでみました。 この本を読んでいるうちに、自分がどうして読書会に参加しようと思ったのか、その理由を思い起こす事が少し恥ずかしくなってしまいました。と言うのも、私が読...
続きを読む | 閲覧(3702) 
7月
5 (日)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 今日は数学の勉強をするに当たって参考になるホームページを見つけました。「中学校数学学習サイト」と言うところです。まだ見つけたばかりで、このサイトを利用して勉強を試みたわけではないので、内容に付いては良し悪しが分かりませんが、よさそうです。特に数学の勉強を個人的に再開したばかりの私に取っては都合かよさそうです。今現在「改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+A」と言う書籍で高校で習う数学の勉強を始めたばかりなのですが、「中学校数学学習サイト・中学数学要...
続きを読む | 閲覧(3600) 
7月
18 (土)
みなさん、こんにちは。 今日は月に一度の読書会の日でした。今回で三回目となります。さて、今までは司会進行の方と私を含めた参加者三人の、合計四人で読書会は行なはれていたのですが、今日は新たにお一人参加者が増えて、合計五人の読書会となりました。 読書会と言う催し物に参加したいと思う人が、やっぱりいらっしゃるんですねぇ、いやいや予想外です。まぁこんな事を言っている私も読書会には参加しているのだから、参加者の気持ちは分からない訳ではないのですが…。いやいや、それだか...
続きを読む | 閲覧(3204) 
7月
17 (金)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、こんにちは。 今日は蛭子能収さんの「ひとりぼっちを笑うな」を読んでみました。これってとても興味深い内容でしたね、テレビで拝見する蛭子さんはとってもいい加減な感じのする方(すみません)なのですが、本を読んでみてビックリ!。なんだかんだ言ってもやっぱりテレビに出続けている方らしい特殊性がある気がしました。(以降、ネタばれしますので、ご了承ください) 始めの方に出てくる章に「大皿料理は大の苦手」と言うところがありますが、その中に中学時代のお弁当の話が出てきます。蛭子さ...
続きを読む | 閲覧(3132) 
7月
21 (火)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 今日も数の体系から、自然数の定義として良く知られている、ペアノの公理に付いて感じたことを書いてみたいと思います。Wikipedia にも記載されているのですが、「自然数がどんなものかは子供でも簡単に理解できるが、その定義は簡単ではない」と書かれています。ところがペアノの公理に目を通してから改めて考えてみると、本当に人は何を持って、「自分は理解できた」と実感しているのでしょうか?そんな疑問が、私の頭には湧いてしまいます。 Wikipedia より...
続きを読む | 閲覧(3109) 
27件のうち1 - 20件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク