TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  夢に向かって  >  数学の学習方法を形にしました

時空 解 さんの日記

 
2019
1月 5
(土)
08:20
数学の学習方法を形にしました
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
昨日は数学の学習を記録するための表を作っていました。それが下記です。
 
数学A 第1章 場合の数 /:It's too easy 〇:Just right ↑:Difficult
  集合の要素の個数 場合の数 順列 円順列・重複順列 組合せ
例題 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
                                                                     
練習 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
                                                                     
Ex 1   2 3 4 05 06 07 08 09 10 10
24
11 12   13 14 15 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24     25     22
26
 
                                                                     

上記は青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の "数学A 第1章 場合の数" の部分の表ですけどね…うーむ… 汗
昨日の夜、つい作っちゃったけど、こんなものを作っている時間があったら数学の学習を進めた方が良かったかもしれませんね。ううっ

でも、こうやって進行状況を把握できるように、また、復習し易いようにする事にもメリットがあると思っています。モチベーションを保つためにも、自分に合ったタスクを見つけて、達成感が得られるようにと考えて表を作りました。利用方法は説明するよりも実践して行きますね。
皆さん、暖かい気持ちで見守っていてくださいね。
 
数学の学力がアップして、数学検定の1級に合格できるくらいになればなぁ…そうすれば現代物理学、量子力学もちゃんと理解できるようになるとおもうんですけどね…。
 
では今日も休日を始めます。休日の充実こそ、人生の充実です。
 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣 ( 良い習慣化計画 ) 」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 実施状況
 斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
学習の気分転換

  できず

 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
数学の学習前

  加減算 できず

  乗算 せず

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
90分

 チャート式 数学 白II+B:できず  

 チャート式 数学 青I+A:できず  

 数学の答え合わせは後でまとめてやる:機会なし  

 1.5時間 机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む:機会なし  

 規則正しい生活  
 基本習慣

  昨日・夜食は、食パン1枚とノンカフェインドリンクを楽しむ:〇

 昨日・寝床に入った時間:午前01時17分

 今朝・7時に布団から出る:7時02分

朝 --- ブログの投稿 ---


閲覧(3085)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク