時空 解 さんの日記
2019
1月
18
(金)
09:45
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
やっぱりちゃんと理解出来ていません、サイコロ問題。
青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p310 に載っている基本例題9で、どう解釈したら良いのか分らない事が浮上しました。前回、8月にも p310 を学習をしているのですが、その時にも随分と悩んでいます。
サイコロ問題としてブログにも書いています。
サイコロ問題としてブログにも書いています。
でもまだ理解していない部分があったのです。
サイコロ問題を考える時に、出る目によって "順列と組み合わせ的な、でも微妙に違う点?" が混乱しています。
ちょっと例を挙げてみましょう。ちなみに基本例題9の問題はこんな問題です。
大、中、小3個のさいころを投げるとき、目の積が4の倍数になる場合は何通りあるか。
この例題を解くためには、全体の数 $ 6×6×6=216 $ から4の倍数にならないものを引きます。そうした方が解答に早くたどり着くからです。参考書の答えにはこう書かれています。
目の積が4の倍数にならない場合には、次の場合がある。
(1) 目の積が奇数の場合
3つの目がすべて奇数のときで $ 3×3×3=27 $ (通り)
(2) 目の積が偶数で、$ 4 $ の倍数でない場合
3つのうち、2つの目が奇数で、残りの1つは2または6の目であるから $ (3^2×2)×3=54 $ (通り)
(1), (2) から、目の積が4の倍数にならない場合はの数は
$ 27+54=81 $ (通り)
よって、目の積が4の倍数になる場合の数は
$ 216-81=135 $ (通り)
さて、ここで問題そのものではなくて、(1) の目の積が奇数の場合、のところを取り上げます。
3つの目が全て奇数と言っている意味、分かりますよね。これは
大サイコロの目が 1 or 3 or 5
中サイコロの目が 1 or 3 or 5
小サイコロの目が 1 or 3 or 5
従って $ 3×3×3 = 27 $ と言う意味ですよねぇ…。
大サイコロの目が 1 or 3 or 5
中サイコロの目が 1 or 3 or 5
小サイコロの目が 1 or 3 or 5
従って $ 3×3×3 = 27 $ と言う意味ですよねぇ…。
では、こうなったらどうでしょう?
3つの目のうち、2つは奇数、1つは偶数の場合です。
これは下記のようになりますよね。
大サイコロの目が 2 or 4 or 6
中サイコロの目が 1 or 3 or 5
小サイコロの目が 1 or 3 or 5
上記のように大サイコロが偶数目の場合で $ 3×3×3 = 27 $ あります。
ですから中サイコロが偶数目の場合と小サイコロが偶数目の場合も考え合わせると $ 27+27+27 = 27×3 = 81 $ なんですよね。
3つの目のうち、2つは奇数、1つは偶数の場合です。
これは下記のようになりますよね。
大サイコロの目が 2 or 4 or 6
中サイコロの目が 1 or 3 or 5
小サイコロの目が 1 or 3 or 5
上記のように大サイコロが偶数目の場合で $ 3×3×3 = 27 $ あります。
ですから中サイコロが偶数目の場合と小サイコロが偶数目の場合も考え合わせると $ 27+27+27 = 27×3 = 81 $ なんですよね。
みなさん、この上記の2つの違い分かりますか?
私は実は、違いは分かりますが、違和感を感じるのです、混乱するんです。
私は実は、違いは分かりますが、違和感を感じるのです、混乱するんです。
"3つの目が全て奇数" の場合と "3つの目のうち、2つは奇数、1つは偶数" の場合と、この両方は一緒 ( 両方とも 81 ) にならないといけない気がするんです。
どうして上記2つが同じでなくてはいけないと感じているのか…それを上手く説明できないのですが、分からない点が説明できない…つまり私は混乱してしまうのです。
どうして上記2つが同じでなくてはいけないと感じているのか…それを上手く説明できないのですが、分からない点が説明できない…つまり私は混乱してしまうのです。
うーむ、今日は1日これと格闘です。
仕事中も考えてしまいそうです。でも仕事の作業をミスらないよう、注意はしたいと思っていますけどね。
仕事中も考えてしまいそうです。でも仕事の作業をミスらないよう、注意はしたいと思っていますけどね。
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)
★ 習慣作りのための、小さな課題 | ☆ 実施状況 |
---|---|
斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) 学習の気分転換 |
グリップ40回、腕立て20回、腹筋20回 |
そろばんの練習5問 (暗算の獲得) 数学の学習前 |
加減算 1~100の足し算 1回、1~100の引き算 1回 乗算 せず |
数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得) 90分 |
チャート式 数学 白II+B:できず チャート式 数学 青I+A:〇1, ↑1 (p310) 数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇 1.5時間 机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む:× |
規則正しい生活 基本習慣 |
昨日・夜食は、食パン1枚とノンカフェインドリンクを楽しむ:〇 昨日・寝床に入った時間:午前00時05分 今朝・7時に布団から出る:7時25分 朝 --- ブログの投稿 --- |
閲覧(5173)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |