TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  やっと解法が理解できました、$ a_1+a_2+a_3+a_4+a_5 \leqq 3, ~ a_i \geqq 0 (i=1,~2,~,3,~,4,~5) $ を満たす整数の組の個数

時空 解 さんの日記

 
2019
2月 27
(水)
09:30
やっと解法が理解できました、$ a_1+a_2+a_3+a_4+a_5 \leqq 3, ~ a_i \geqq 0 (i=1,~2,~,3,~,4,~5) $ を満たす整数の組の個数
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
いやぁ~混乱します、この問題。
青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p350 重要例題 35 の (3) の問題です。
とりあえず問題とその解答を下記の書いてみます。 

重要例題35
次の条件を満たす整数の組 ($ a_1,~a_2,~a_3,~a_4,~a_5 $) の個数を求めよ。
(1) 省略
(2) 省略
(3) $ a_1+a_2+a_3+a_4+a_5 \leqq 3, ~ a_i \geqq 0~(i=1,~2,~,3,~,4,~5) $

解答
$ 3-(a_1+a_2+a_3+a_4+a_5) = b $ とおくと
 $ a_1+a_2+a_3+a_4+a_5+b = 3,$
 $ a_i \geqq 0~(i=1,~2,~,3,~,4,~5),~b\geqq 0 $
よって、求める組の個数は、上記2つの条件を満たす 0 以上の整数の組の個数に等しい。これは異なる6個のものから3個を取る重複組み合わせの総数に等しく
$ {}_6 \mathrm{ H }_3 = {}_{6+3-1} \mathrm{ C }_3 = {}_8 \mathrm{ C }_3 = 56 $ (個)

この問題の解法で、特にすごいなぁと思う点は変数 $ b $ を使っている点です。問題の与式 $ a_1+a_2+a_3+a_4+a_5 \leqq 3 $ の $ \leqq 3$ を = に変換しているのですから。
 
でも、どうして変換できるのか…これを納得するのに時間が掛かかりました。これは「異なる6個のものから3個を取る重複組み合わせの総数に等しい」を正しく理解することと同じです。
 
みなさんは解りますか?
 
変数 $ a_1 $ とか $ a_2 $ とかをお皿としてみましょう。そうするとお皿が $ a_1 $ から $ a_5 $ まで、5皿ある状況です。それにもう一つ、$ b $ と言うお皿を想定して、そのお皿にイチゴが3つ乗っていると考えてみて下さい。
 
お皿 $ a_1 $ は空 | お皿$ a_2 $ は空 | お皿$ a_3 $ は空 | お皿$ a_4 $ は空 | お皿$ a_5 $ は空 | お皿$ b $ にイチゴ OOO
 
お皿 $ b $ にイチゴが3つ乗った状況は上記のとおりですよね。
ではお皿 $ a_1 $ に2つ、$ a_4 $ に1つならどうでしょうか。
 
お皿 $ a_1 $ にイチゴ OO | お皿 $ a_2 $ は空 | お皿 $ a_3 $ は空 | お皿 $ a_4 $ にイチゴ O | お皿 $ a_5 $ は空 | お皿 $ b $ は空
 
こんな感じですよね。3つのイチゴをお皿$ b $ から他のお皿に移動することで、 $ \leqq 3$ を = に変換しています。
上記をシンプルな形に書き換えてみましょう。
 
| | | | |OOO
OO | | |O | |
 
つまり、O 3つと | 5つの順列と一緒ですから $ \displaystyle \frac{ 8! }{ 3! \cdot 5! } = 56 $
となります。私はこう解釈いたしました。

「異なる6個のものから3個を取る重複組み合わせの総数に等しい」と言うことと「6枚のお皿に3つのイチゴを乗せる方法の総数」が同じだと解釈したわけです。
 
合ってると思うんですけどね…。
 
では今日も休日を始めます。休日の充実こそ、人生の充実です。
 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣 ( 良い習慣化計画 ) 」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 実施状況
 2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
学習の気分転換

  グリップ40回、腕立て20回、腹筋20回、完全懸垂3回  

 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
数学の学習前

  加減算 1~100の足し算 1回、1~100の引き算 1回

  乗算 せず

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
90分

 チャート式 数学 白II+B:できず  

 チャート式 数学 青I+A:↑1 (p350)  

 数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇  

 1.5時間 机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む:×  

 規則正しい生活  
 基本習慣

 昨日・寝床に入った時間:23時30分

 今朝・7時に布団から出る:7時31分

朝 --- ブログの投稿 ---


閲覧(6701)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク