TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  こんな問題がスイスイ解けるようになりたい…

時空 解 さんの日記

 
2019
3月 12
(火)
09:13
こんな問題がスイスイ解けるようになりたい…
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
この2、3日の間、青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」p322 の Exercises 14 で悩んでいました。
 
この手の問題がスイスイとけるようになると、本当に数学が分ってきた、と言う気分になれるのですけどね。
どうもそうは行きません。ううっ
 
p322 の Exercises 14 の問題を下記に示します。

$ n $ 桁の自然数について数字 1 を奇数個含むものの個数を $ f(n) $ とする。ただし、$ n $ は自然数とする。
(1) $ f(2), f(3) $ を求めよ。
(2) $ f(n+1)=8f(n)+9 \cdot 10^{10-1} $ が成り立つことを示せ。

上記の問題に対して、私は (1) の問題の $ f(2) $ と $ f(3) $ を書き並べて、その法則性を見出そうとしたのですが…
ハマってしまったのは $ f(3) $ の中に出てくる数字 111 に付いてです。
これは $ f(2) $ と $ f(3) $ の関係からでは見通しが付きません。$ f(1) $ についても書き上げなくては辻褄が合わないのですよね。
つまり $ f(2) $ → $ f(3) $ と関係性を考えるのではなく、ちゃんと $ f(1) $ → $ f(2) $ → $ f(3) $ と積み重ねて考えないとダメです。
 
まぁそれが分ったところで、難しい点は他にもありますけどね。
私に取っては…汗
 
この問題の (2) のヒントにはこう書かれています。

数え上げてもよいが、例えば、$ f(2) $ については、1 桁の自然数にどのような数を付け加えればよいか、ということを考えるとよい。 

このヒントの意味に付いては、その具体的な考え方が解答で示されます。

$ n+1 $ 桁の自然数で数字 1 を奇数個含むものは、次のようにして作る事ができる。
[1] $ n $ 桁の自然数で 1 を奇数個含むものの後に、0 または 2 ~ 9 を付け加える。
[2] $ n $ 桁の自然数で 1 を偶数個含むものの後に、1 を付け加える。

ここまでの解説で、問題文の数式 $ f(n+1)=8f(n)+9 \cdot 10^{10-1} $ にたどり着くためのおおもとの式、$ (10^n -1) - 10^{n-1} +1 $ が立てられるようになればいいのですが…なかなかそれが出来ませんでした…これを理解するのに時間が掛かったのです。と、言うよりも諦めの気分が先に立ってしまう…と言った感じですかね…。この精神状態を改善しないとね。
 
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣 ( 良い習慣化計画 ) 」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 実施状況
 2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
学習の気分転換

  完全懸垂 2回  

 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
数学の学習前

  加減算 1~100の足し算 2回、1~100の引き算 2回

  乗算 せず

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
90分

 チャート式 数学 白II+B:できず  

 チャート式 数学 青I+A:↑1 (p322)  

 数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇  

 1.5時間 机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む:×  

 規則正しい生活  
 基本習慣

 昨日・寝床に入った時間:23時50分

 今朝・7時に布団から出る:7時40分

朝 --- ブログの投稿 ---


閲覧(4840)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク