時空 解 さんの日記
2019
3月
20
(水)
08:46
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日も何とか「1.5時間 机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む」を実施することができました。
でも、精神的に辛いですね。つくづく自分は学習行為に慣れていません。ベクトルの成分とか内積になってくると、ちょっと計算が細かくなりますからね…。
でも、精神的に辛いですね。つくづく自分は学習行為に慣れていません。ベクトルの成分とか内積になってくると、ちょっと計算が細かくなりますからね…。
ともかく昨日の学習で不安を感じたのが、ベクトルの平行条件と内積の計算です。
この2つ、2週間、3週間後にはどっちがどっちだったか迷うそうですよね。
この2つ、2週間、3週間後にはどっちがどっちだったか迷うそうですよね。
・ベクトルの平行条件
$ \vec{ a } = (a_1, a_2),~ \vec{ b } = (b_1, b_2) $ とすると $ a_1 \cdot b_2 = a_2 \cdot b_1 $
$ \vec{ a } = (a_1, a_2),~ \vec{ b } = (b_1, b_2) $ とすると $ a_1 \cdot b_2 = a_2 \cdot b_1 $
・成分による内積の表示
$ \vec{ a } = (a_1, a_2),~ \vec{ b } = (b_1, b_2) $ のとき $ \vec{ a } \cdot \vec{ b } = a_1 \cdot b_1 + a_2 \cdot b_2 $
$ \vec{ a } = (a_1, a_2),~ \vec{ b } = (b_1, b_2) $ のとき $ \vec{ a } \cdot \vec{ b } = a_1 \cdot b_1 + a_2 \cdot b_2 $
…うーむ、こうして並べてみるとそれほど混乱はしませんか? ( ^^;
でも、やっぱり2週間、3週間経つと "あれ?どうだったかな" と自分はなりそうです。そう想っているから自己暗示的にそうなってしまうのかもしれませんけどね。まぁそれはともかく…
でも、やっぱり2週間、3週間経つと "あれ?どうだったかな" と自分はなりそうです。そう想っているから自己暗示的にそうなってしまうのかもしれませんけどね。まぁそれはともかく…
ベクトルの平行条件はと言ったらもう一つ $ \vec{ a } = k \cdot \vec{ b } $ と言うのがあります。実はこっちが本家本元。こっちを覚えておくほうが無難かも知れませんね。
振り返ってみると、5ページ学習するのに 1.5時間掛かってしまいました…。
うーむ、やっぱり内容が変わると時間が掛かりますね。
でもまぁ 1.5時間学習できた自分を褒めておくことにしますね。この調子で頑張りたいと思います。
うーむ、やっぱり内容が変わると時間が掛かりますね。
でもまぁ 1.5時間学習できた自分を褒めておくことにしますね。この調子で頑張りたいと思います。
では今日も休日を始めます。休日の充実こそ、人生の充実です。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)
★ 習慣作りのための、小さな課題 | ☆ 実施状況 |
---|---|
2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) 学習の気分転換 |
グリップ20回、腹筋20回、腕立て20回、完全懸垂 2回、懸垂 3回 |
そろばんの練習5問 (暗算の獲得) 数学の学習前 |
加減算 1~100の足し算 2回、1~100の引き算 2回 乗算 せず |
数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得) 90分 |
チャート式 数学 白II+B:p308~p313 (Exercises 抜き) チャート式 数学 青I+A:できず 実用数学技能検定 要点整理 2級:せず 数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇 1.5時間 机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む:〇 |
規則正しい生活 基本習慣 |
昨日・寝床に入った時間:午前00時05分 今朝・7時に布団から出る:7時25分 朝 --- ブログの投稿 --- |
閲覧(4923)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |