時空 解 さんの日記
2019
3月
30
(土)
09:23
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
昨日は、数学の学習を終えた後に、自分の文字の書き方について考えていました。
私はかなり文字を乱雑に書くほうだと思っています。子供の頃からそうです。
私はかなり文字を乱雑に書くほうだと思っています。子供の頃からそうです。
でも数学の問題を解いていて、皆さんも体験したことがあると思うのですが、良い問題とか、解いていて面白い問題に出くわすと、自然と数式を丁寧に書いていたりしませんか?
なにも数学に限定する必要もありませんけどね。
得意な科目のノートの文字は、丁寧に書いてあったりしますよね。得意な科目だからこそノートをちゃんと取れている、と言うべきかな?
なにも数学に限定する必要もありませんけどね。
得意な科目のノートの文字は、丁寧に書いてあったりしますよね。得意な科目だからこそノートをちゃんと取れている、と言うべきかな?
最近、数学の学習をする時にタイマーを使っているのですが、そうすることで時間を気にしないで学習が出来るようになって来ています。
へんなものです、以前は1日の学習量を数値化する時に解いた問題の数を基準にしていました。数学の学習が出来たか、出来なかったか、なんてことにこだわっていました。
それで慌てて数学の学習をしようと思っていた節があります。
へんなものです、以前は1日の学習量を数値化する時に解いた問題の数を基準にしていました。数学の学習が出来たか、出来なかったか、なんてことにこだわっていました。
それで慌てて数学の学習をしようと思っていた節があります。
テストの時には制限時間と言うものが気になりますよね。時間内に問題を解かなければならない、と言うプレッシャーから手が震えて文字が書けなくなってしまう、なんてこともあるでしょう。
それに比べると、タイマーをスタートさせてからの学習は、解く問題の数は考えていませからね。
ここが大きな違いでしょう。
"これからの 1.5時間は数学の学習だけをする"
と決めると、他のことは気にしなくていい状況に自分を置く事ができます。
ここが大きな違いでしょう。
"これからの 1.5時間は数学の学習だけをする"
と決めると、他のことは気にしなくていい状況に自分を置く事ができます。
子供の頃、もしかしたら文字を早く書けば勉強を早く終われる、とでも思っていたのかも知れません。それで自分は文字が乱雑なのかなぁ…なんて想ったりします。
昨日はそんなことを考えていました。
昨日はそんなことを考えていました。
では今日も休日を始めます。休日の充実こそ、人生の充実です。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)
★ 習慣作りのための、小さな課題 | ☆ 実施状況 |
---|---|
2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) 学習の気分転換 |
グリップ40回、腕立て20回、腹筋20回、完全懸垂0回、懸垂3回 |
そろばんの練習5問 (暗算の獲得) 数学の学習前 |
加減算 1~100の足し算 1回、1~100の引き算 1回 乗算 せず |
数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得) 90分 |
チャート式 数学 白II+B:p334,p335 チャート式 数学 青I+A:できず 実用数学技能検定 要点整理 2級:せず 数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇 1.5時間 机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む:〇 |
規則正しい生活 基本習慣 |
昨日・寝床に入った時間:午前00時35分 今朝・7時に布団から出る:7時35分 朝 --- ブログの投稿 --- |
閲覧(4276)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |