TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  書籍の感想  >  「超一流になるのは才能か努力か?」を読み始めて…

時空 解 さんの日記

 
2019
4月 4
(木)
09:24
「超一流になるのは才能か努力か?」を読み始めて…
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
桜が咲き始めたと言うのに今日の朝も寒いですね。体調は如何てしょうか?
 
さて、昨日は書籍「超 一流 に なる のは 才能 か 努力 か? アンダース・エリクソン; ロバート・プール共書」を読んでいました。
36%ほど読み進めたところです。
 
この書籍は、以前から目に付けていました。2月16日のブログでも、この書籍が言うところの鉄則をご紹介したことがあります。
習慣が身についた後の、次のステップは

 
 2月16日の時点では、この書籍に怖気づいていますけどね。読むことをためらっていました。ためらっていた理由はハッキリとしています。まだまだのんびりとしていたかったのですよね。  
でも昨日に読み出してみて、今の自分は「コンフォート・ゾーンから飛び出そうとしていない状態」なんだと突き付けられます。

「以前の自分よりは随分とマシになった…」
それで満足しようとしていたんです…これでは上を目指せません。
 
自分は次に何に取り組むべきか…そろばんを例に挙げるならば
「次はどんな練習をしたら、頭にそろばんが入るようになるか?」
この練習方法を考え出すこと、それを考え出して試行できる自分に成長すること、なんですよね。汗
書籍を読んでみて実感しました。
 
今の自分は1から100までの足し算、引き算をやることでそろばんの練習をしている気になっています。でも既にできるようになっているのですから、後はスピードを測定して早くするとか、3回連続で間違えないようにするとか、20から120までの足し算にするとか、具体的にコンフォート・ゾーンから出る工夫をするべきなのです。
 
成長するためには、次に何を実施したら( つまりちょっとした負荷を自分に掛ける )目的に近づけるか。それを常に考えて実行に移して行くことが大切です。
これは重々分かっているつもりでしたけどね。
 
この書籍は今の自分にとって、とても参考になっています。今日も時間を取って読み進めたいと思っています。
 
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。
 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「休日の使い方 」の実施状況
★ 平日を充実させるために… ☆ 実施状況
 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
朝食後  

  加減算 できず  

  掛け算 せず  

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
ランチ前  

 チャート式 数学 白II+B:できず  

 チャート式 数学 青I+A:できず  

 実用数学技能検定 要点整理2級:せず  

 数学の答え合わせは後でまとめてやる:機会なし  

 1.5時間 机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む:機会なし  

 2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
ランチ & 買い物後  

  完全懸垂3回  

 規則正しい休日の生活  
 基本習慣  

  昨日・良い習慣を休日でも実施する:×  

  昨日・コンテンツを中途半端でも良いので作る:×  

  昨日・21時以降は、カフェインなしのドリンクを楽しむ:〇  

  昨日・寝床に入った時間:23時15分

  今朝・7時に布団から出る:7時45分

朝 --- ブログの投稿 ---  


閲覧(4324)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク