TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  数学の学習、新たな方法を試みました

時空 解 さんの日記

 
2019
8月 16
(金)
09:24
数学の学習、新たな方法を試みました
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
8月の13日に注文したタイマーが、昨日の午後に届きました。はやいですねぇ。こんにちは
台風10号が直撃しているなか、物流のお仕事をされている方達には頭が下がります。
 
さて、届いた品は学習時に使うためのタイマーです。
学習用デジタルタイマー ホワイト T-186WT

 
このタイマーを使って、昨日は 青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の基本例題をどれだけ早く学習できるか? それを測定してみた次第です。
 
基本例題を解くに当たって、鉛筆を持って実際に計算するのは止めてみました。頭の中で解けそうか否かを試しただけです。解法が浮かんだら、簡単ならば頭の中で暗算してみる…解法が浮かばなかったら、直ぐに解答を読んで解法を理解してしまう…。これを実施しました。

ようすると、基本例題に目を通して解法を確認して行く、と言うことです。
 
下記が時間測定を行った結果です。5つ測定してみました。
基本例題67 4分17秒
基本例題68 5分06秒
基本例題69 9分46秒
基本例題70 6分03秒
基本例題71 8分17秒
 
測定した時間を合計すると、33分29秒になります。
 
うーむ…。
実に5ページの学習を34分弱で行えた事になります。もちろん練習問題は行っていませんので中途半端ですけどね。
でも、基本例題だけなら、5ページを1時間で十分学習できる、と言う結果が出ました。
 
でもねぇ、これではやっぱり、学習した気がしないんですよね。汗
実際に鉛筆を動かして計算しないとね。

実のところ鉛筆を動かしてキチンと数式が書けるかがポイントでもあります。頭の中で解法が浮かんでも、鉛筆で書いて行くと勘違いに気が付く、と言う事も多いですからね。
 
でも、ざっと基本例題に目を通して解法を確認して行く、と言うのは復習をする時には効果的ではないでしょうか?
それは確かです。とても良い方法でしょう。
 
でもねぇ。実はこれって、かなり苦しいんですよ。ううっ

特に時間測定をしていましたからね。よそごとを考える時間は当然ありません。
問題を解いている時に、自分がいかによそごとを考えているか、実感させられました。
 
とにかくこの学習方法、学習スピードを向上させるには良い訓練のように思います…。
気が付かなければ楽でしたけどね。

頑張って訓練を行なう必要があると思います…そうしないと60歳までに数学検定1級には合格できそうにないですからね…とほほほほ。ううっ
 
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「休日の使い方 」の実施状況
★ 平日を充実させるために… ☆ 実施状況
 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
朝食後  

  加減算 できず  

  掛け算 せず  

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
ランチ前  

 チャート式 数学 白II+B:せず  

 チャート式 数学 青I+A:p406 ~ p412 (とりあえず)  

 実用数学技能検定 要点整理2級:できず  

 スタディサプリ:せず  

 数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇  

 数学の学習に取り組んだ時間:34分  

 2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
ランチ & 買い物後  

  できず  

 規則正しい休日の生活  
 基本習慣  

  昨日・良い習慣を休日でも実施する:×  

  昨日・コンテンツを中途半端でも良いので作る:×  

  昨日・21時以降は、カフェインなしのドリンクを楽しむ:〇  

  昨日・寝床に入った時間:23時50分

  今朝・7時に布団から出る:07時50分

朝 --- ブログの投稿 ---  


閲覧(12001)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク