時空 解 さんの日記
2019
9月
2
(月)
09:42
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日、青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p407 に載っている「中線定理」をみていて、やっと理解出来たところです。
どこの線分と線分が等しいのか?それが分からないと理解できません。分かってしまえばとても簡単なんですけどね。
ちょっと一緒に見て行きましよう。
ちょっと一緒に見て行きましよう。
まずは下記に青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」p407 に載っている中線定理を示します。
( 書籍をコピーしている関係上、左側に黒い陰が映ってしまっています。ご勘弁を… )
中線定理と言うのは上図の3角形において、辺$ AB $ 、辺$ AC $ と中線である 辺$ AM $ および 辺$ BM $ との関係を表す定理です。
方程式で書くと下記のようになります。
中線定理と言うのは上図の3角形において、辺$ AB $ 、辺$ AC $ と中線である 辺$ AM $ および 辺$ BM $ との関係を表す定理です。
方程式で書くと下記のようになります。
$ AB^2 + AC^2 = 2(AM^2 + BM^2) $
この証明が 青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」p407 のコピーの部分なんですが…。
数式の部分の変形、皆さんは直ぐに理解できますでしょうか?
数式の部分の変形、皆さんは直ぐに理解できますでしょうか?
$ AB^2 + AC^2 = (BM + MH)^2 + AH^2 + (MC - MH)^2 + AH^2 $
$ = 2(BM^2 + MH^2 + AH^2) = 2(AM^2 + BM^2) $
$ = 2(BM^2 + MH^2 + AH^2) = 2(AM^2 + BM^2) $
この数式の1行目は解りますよね。
辺$ AB^2 $ は3平方の定理から $ AB^2 = BH^2 + AH^2 $ です。辺$ BH $ は 辺$ BM $ と 辺$ MH $ をつなげたものですから $ AB^2 = (BM + MH)^2 + AH^2 $ となります。
これと同じように 辺$ AC^2 $ は3平方の定理から $ AC^2 = HC^2 + AH^2 $ で、辺$ HC $ は 辺$ MC $ から 辺$ MH $ を引いたものです。ですから $ AC^2 = (MC - MH)^2 + AH^2 $ となります。
辺$ AB^2 $ は3平方の定理から $ AB^2 = BH^2 + AH^2 $ です。辺$ BH $ は 辺$ BM $ と 辺$ MH $ をつなげたものですから $ AB^2 = (BM + MH)^2 + AH^2 $ となります。
これと同じように 辺$ AC^2 $ は3平方の定理から $ AC^2 = HC^2 + AH^2 $ で、辺$ HC $ は 辺$ MC $ から 辺$ MH $ を引いたものです。ですから $ AC^2 = (MC - MH)^2 + AH^2 $ となります。
てさ、わかりずらいのがその次です。
どうして $ 2(BM^2 + MH^2 + AH^2) $ と変形できるのでしょうか?
またその変形からさらに $ 2(AM^2 + BM^2) $ と、どうして変形できるのでしょうか?
うーむ…
どうして $ 2(BM^2 + MH^2 + AH^2) $ と変形できるのでしょうか?
またその変形からさらに $ 2(AM^2 + BM^2) $ と、どうして変形できるのでしょうか?
うーむ…
でもこれは下記の2つを押さえていれば すぐにわかることでした。
・点 $ M $ は 辺$ BC $ の中点なんだから $ BM = MC $。$ MC $ は $ BM $ と置き換えられます。
・$ \triangle AMH $ に注目すると 辺$ MH^2 $ と 辺$ AH^2 $ は3平方の定理から 辺$ AM^2 $ に置き換えられる。
・点 $ M $ は 辺$ BC $ の中点なんだから $ BM = MC $。$ MC $ は $ BM $ と置き換えられます。
・$ \triangle AMH $ に注目すると 辺$ MH^2 $ と 辺$ AH^2 $ は3平方の定理から 辺$ AM^2 $ に置き換えられる。
青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」 にも、この上記の2点を促すような記述が赤の点々で示されていますよね…この2点に気が付くことがなかなか出来なかった私です。
中学・高校の頃の私なら、直ぐにピンときたんでしょうけどね。
こんなことピンとこないようじゃあ、お先真っ暗…?
なんだかこの一週間、お腹を壊したせいか集中力が減退しているんですよね。ま、ガッカリしないで勉強を続けて行きたいと思います。
中学・高校の頃の私なら、直ぐにピンときたんでしょうけどね。
こんなことピンとこないようじゃあ、お先真っ暗…?
なんだかこの一週間、お腹を壊したせいか集中力が減退しているんですよね。ま、ガッカリしないで勉強を続けて行きたいと思います。
では今日も休日を始めます。休日の充実こそ、人生の充実です。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)
★ 習慣作りのための、小さな課題 | ☆ 実施状況 |
---|---|
そろばんの練習5問 (暗算の獲得) ブログ投稿後 |
加減算 できず 乗算 せず |
2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) ブログ投稿後 |
グリップ40回、腕立て20回、腹筋20回、完全懸垂1回 |
数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得) 90分 |
チャート式 数学 白II+B:せず チャート式 数学 青I+A:p407 実用数学技能検定 要点整理 2級:せず 数学の答え合わせは後でまとめてやる:機会なし 数学の学習に取り組んだ時間:32分 |
規則正しい生活 基本習慣 |
昨日・寝床に入った時間:午前01時32分 今朝・6時台に布団から出る:07時38分 朝 --- ブログの投稿 --- |
閲覧(5016)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |