時空 解 さんの日記
2015
11月
20
(金)
10:41
本文
みなさん、こんにちは。
今日の朝日新聞(デジタル版)に東ロボくんの記事が載っていました。東ロボくんとは、その朝日新聞の記事によると「国立情報学研究所が中心となって進めているプロジェクト"ロボットは東大に入れるか"で開発している人工知能ロボット」です。この東ロボットくんが高校3年生が受験した「進研6月マーク模試」で総合得点511点(950点中)、偏差値は57・8に達したというのだから驚きです。
東ロボットくんの挑戦は今年で3度目だそうです。
記事の中で注目するべきは、通称「大論述」と呼ばれる作文問題と「小論述」とよばれる文章選択問題。これを受験生の平均を上回る偏差値54を獲得した事実です。
しかし答案用紙を採点した予備校の先生はこんな事を言っています。
「世界史を理解しようともせず、ただ教科書を丸暗記して部分点を狙ってくる受験生の答案に似ている」
と。結局作文問題といえど、本当に文章を作成して回答する問題は一部分で、「大論述」問題の中には丸暗記で回答できる問題も多くあるのでしょう。
何かこの発言を聞いて、ホッとするのは私だけでしょうか?
文章選択問題に付いては、スマホで検索する能力を問われているようなものですが、これは高校生よりも東ロボくんのほうが優れている、と言う結果で出てしまった感もあります。
新聞記事にも書かれていましたが、丸暗記や記号処理に走ってしまい、物事の意味について深く考える事を放棄してしまったら、すぐに東ロボくんに追い抜かれてしまいますね。
今日の朝日新聞(デジタル版)に東ロボくんの記事が載っていました。東ロボくんとは、その朝日新聞の記事によると「国立情報学研究所が中心となって進めているプロジェクト"ロボットは東大に入れるか"で開発している人工知能ロボット」です。この東ロボットくんが高校3年生が受験した「進研6月マーク模試」で総合得点511点(950点中)、偏差値は57・8に達したというのだから驚きです。
東ロボットくんの挑戦は今年で3度目だそうです。
記事の中で注目するべきは、通称「大論述」と呼ばれる作文問題と「小論述」とよばれる文章選択問題。これを受験生の平均を上回る偏差値54を獲得した事実です。
しかし答案用紙を採点した予備校の先生はこんな事を言っています。
「世界史を理解しようともせず、ただ教科書を丸暗記して部分点を狙ってくる受験生の答案に似ている」
と。結局作文問題といえど、本当に文章を作成して回答する問題は一部分で、「大論述」問題の中には丸暗記で回答できる問題も多くあるのでしょう。
何かこの発言を聞いて、ホッとするのは私だけでしょうか?
文章選択問題に付いては、スマホで検索する能力を問われているようなものですが、これは高校生よりも東ロボくんのほうが優れている、と言う結果で出てしまった感もあります。
新聞記事にも書かれていましたが、丸暗記や記号処理に走ってしまい、物事の意味について深く考える事を放棄してしまったら、すぐに東ロボくんに追い抜かれてしまいますね。
しかし本当に世の中進んできました。私が子供の頃はSFでしかなかったマイナンバーが間もなく手元に届く時代になりました。(制度の整備、実施についてはお粗末な状況ですが…これは人間がだらしないのですね) 家庭内には近いうちにロボットが登場してきます。自動運転自動車は実用段階に入っています。スーパーに自動精算機(レジ)が置かれている時代になりました。5年後10年後、コンビニの店員がロボットになっている可能性も否定できません。
人間がしなくてはならない労働が、だんだんとロボットに取って替わる時代が目の前に来ていますよね。
ではみなさん、今日はこの辺で。
人間がしなくてはならない労働が、だんだんとロボットに取って替わる時代が目の前に来ていますよね。
ではみなさん、今日はこの辺で。
閲覧(7193)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |