TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学検定  >  $ 5^{12}, 6^{11}, 9^{10} $ の大小関係…どうして常用対数をとれば良いのか?

時空 解 さんの日記

 
2019
9月 24
(火)
09:50
$ 5^{12}, 6^{11}, 9^{10} $ の大小関係…どうして常用対数をとれば良いのか?
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
昨日書けなかったことを今日書いてみますね。対数の問題についてです。例にあげる問題は下記のブログでも取り上げましたね。
例えば 81 と言う数量表記と $ \log_{ 10 } 81 $ と言う数量表記
 
"実用数学技能検定 要点整理 2級" の p96 練習問題4です。
 
3つの数 \( 5^{12}, 6^{11}, 9^{10} \) を小さいほうから順に並べなさい。ただし、\( \log_{10}2 = 0.3010,  \log_{10}3 = 0.4771 \) とします。
 
上記の問題に対する "実用数学技能検定 要点整理 2級" の答は右に示す画像の通りです。いきなり常用対数を取っています。
でも、ここではいきなり常用対数を取らない方法で問題を解いてみましょう。
 
ますば与えられた数値 \( 5^{12}, 6^{11}, 9^{10} \) の大小関係を調べるには、実際に5を12回掛け合わせたり6を11回掛け合わせたり、9を10回掛け合わせて、それぞれの数量を比較するのが一番です。

ですがそれでは桁数が大きくなって現実的ではないですよね。
 
次の考えられるのは、指数を揃えてみる、と言う方法です。
もし指数が同じ数字ならば、底の数字が大きいほど大きい数字だと分かりますよね。
例えば与えられている数字が \( 5^{12}, 6^{11}, 9^{10} \) ではなくて

\( 5^{12}, 6^{12}, 9^{12} \)

であればどうでしょうか?
これならば5を12回掛け合わせた数量よりも、6を12回掛け合わせた数量の方が大きくなると分かります。また9を12回掛け合わせればもって多い数量になることが分かりますね。ですから与えられている数字 \( 5^{12}, 6^{11}, 9^{10} \) のもともとの数量を変えることなく、指数を統一出来れば大小関係が分ります。

でも、\( 6^{11} = x^{12} \) や \( 9^{10} = y^{12} \) と言う数式の $ x,~y $ の求め方なんて分かりますか?
私はわかりません。汗
 
では次に考えられるのは "底を揃えて指数の大小関係を調べる" と言う方法です。

これなら私、分かります。こんにちは

対数には底の変換公式と言うのがありますからね。下記の公式です。
$ \log_a b=\dfrac{\log_c b}{\log_c a} $
 
これを利用すれば、底を変換できます。やってみましょう。
 
与えられている数字は $ 5^{12}, 6^{11}, 9^{10} $ です。まずこれを
 
$ 5^{12} = A $ …(1)
$ 6^{11} = B $ …(2)
$ 9^{10} = C $ …(3)
 
と、それぞれ $ A,~B,~C $ と置いてみます。最終的にこの $ A,~B,~C $ の大小関係を導きます。
まずは (1), (2), (3) の指数表記を対数表記にしてみると
 
$ \log_{ 5 } A = 12 $ …(1)'
$ \log_{ 6 } B = 11 $ …(2)'
$ \log_{ 9 } C = 10 $ …(3)'
 
ですよね。これを底の変換公式を使って5、6、9を何か一つの底に変換しましょう。…何にしましょうかね?
5にしましょうか?それとも6? 9の方がいい?
どれでもいいのですけどね。底が統一さえされていれば大小関係が見えてきますからね。
 
まずは9に統一してみましょうか? …そうすると下記のようになります。
 
$ \dfrac { \log_{ 9 } A }{ \log_{ 9 } 5 } = 12 $
$ \dfrac { \log_{ 9 } B }{ \log_{ 9 } 6 } = 11 $
$ \dfrac { \log_{ 9 } C }{ \log_{ 9 } 9 } = 10 $
 
となりますので、
 
$ \log_{ 9 } A = 12 \cdot \log_{ 9 } 5 $
$ \log_{ 9 } B = 11 \cdot \log_{ 9 } 6 $
$ \log_{ 9 } C = 10 \cdot \log_{ 9 } 9 = 10 \cdot 1 $
 
となります。最後の $ \log_{ 9 } 9 $ は1とわかるので10と言う数値が出て来ます。ここで $ \log_{ 9 } 5 ,~  \log_{ 9 } 6 $ も数値が分かればいいのですけどねぇ…。
 
おっと、ここで問題文を想い出しました! えっ!01

問題文には「ただし、\( \log_{10}2 = 0.3010,  \log_{10}3 = 0.4771 \) とします。」と言う一文がありましたよね。
だったら底を9に統一するんじゃなくて10に統一しておけばよかったですね。

底を10に変換すると与えられた $ 5^{12}, 6^{11}, 9^{10} $ は下記のようになります。
 
$ \displaystyle {\log_{ 10 } A = 12 \cdot \log_{ 10 } 5 = 12 \cdot \log_{ 10 } \frac{ 10 }{ 2 } } = 12 \cdot ( \log_{ 10 } 10 - \log_{ 10 } 2 ) $
$ \log_{ 10 } B = 11 \cdot \log_{ 10 } 6 = 11 \cdot \log_{ 10 } 2 \cdot 3 = 11 \cdot ( \log_{ 10 } 2 + \log_{ 10 } 3 ) $
$ \log_{ 10 } C = 10 \cdot \log_{ 10 } 9 = 10 \cdot \log_{ 10 } 3 \cdot 3 = 10 \cdot ( \log_{ 10 } 3 + \log_{ 10 } 3 ) $
 
上式を整理すると
 
$ \log_{ 10 } A = 12 \cdot \log_{ 10 } 5 = 12 \cdot ( \log_{ 10 } 10 - \log_{ 10 } 2 ) = 12 \cdot ( 1 - 0.3010 ) = 8.388 $
$ \log_{ 10 } B = 11 \cdot \log_{ 10 } 6 = 11 \cdot ( \log_{ 10 } 2 + \log_{ 10 } 3 ) = 11 \cdot ( 0.3010 + 0.4771 ) = 8.5591 $
$ \log_{ 10 } C = 10 \cdot \log_{ 10 } 9 = 10 \cdot ( \log_{ 10 } 3 + \log_{ 10 } 3 ) = 10 \cdot ( 0.4771 + 0.4771 ) = 9.542 $
 
となって最終的に
 
$ A = 10^{8.388} $
$ B = 10^{8.5591} $
$ C = 10^{9.542} $
 
となります。
 
おっと、もうこんな時間だ…。
 
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。
 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣 ( 良い習慣化計画 ) 」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 実施状況
 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
ブログ投稿後

  加減算 できず  

  乗算 せず

 2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
ブログ投稿後

  できず  

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
90分

 チャート式 数学 白II+B:せず  

 チャート式 数学 青I+A:できず  

 実用数学技能検定 要点整理 2級:p94の復習  

 数学の答え合わせは後でまとめてやる:機会なし  

 数学の学習に取り組んだ時間:0時間45分  

 規則正しい生活  
 基本習慣

 昨日・寝床に入った時間:23時05分

 今朝・6時台に布団から出る:07時45分

朝 --- ブログの投稿 ---


閲覧(5511)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク