時空 解 さんの日記
2019
11月
6
(水)
08:26
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日もまた書籍「時間は存在しない」を読み進めました。"第一部 第四章:時間と事物は切り離せない" の部分です。
ここの部分、とても興味深かったですね。
個人的には時空と言うものの実態は "無区別状態" なんだろうと考えているのですが、そのインスピレーションを刺激されます。
私が思い描いている "時空" と "無区別状態" に付いてチョット書いたブログがありますのでご参照下さい。
・「記憶とは何なのか?」 時空が存在する理由
個人的には時空と言うものの実態は "無区別状態" なんだろうと考えているのですが、そのインスピレーションを刺激されます。
私が思い描いている "時空" と "無区別状態" に付いてチョット書いたブログがありますのでご参照下さい。
・「記憶とは何なのか?」 時空が存在する理由
ともかくこの "第一部 第四章:時間と事物は切り離せない" の部分には、絶対時間・絶対空間という常識的な (?) 感覚はニュートンが持ち込んだものだ、と明確に記述されていました。
私も学生の頃より絶対時間・絶対空間と言う言葉にはなじんできたつもりだったのですが、まさかライプニッツ ( Leibniz ) は反対の立場を取っていたとは知りませんでした。歴史的に見ると、実は絶対時間・絶対空間と言う感覚はニュートン以前にはなかったと書かれているではありませんか?
ちょっと衝撃でした。
じゃあどんな感覚を持っていたんだ? …と言う事になりますが、Wikipedia の絶対時間・絶対空間のページを読んでみて、先人たちも深く洞察・論争をしていたのだと納得が行きました。学生の頃にも同じような情報を目にしていたとは思いますが、昨日のように実感を伴って情報を読んだのは初めてでしょう。
音速の単位、マッハで有名なエルンスト・マッハと言う先人がいます。学生の頃は好きでした。
でも、彼の業績とか思想に付いては、想い起せば学習をしたことのない私です。
私も学生の頃より絶対時間・絶対空間と言う言葉にはなじんできたつもりだったのですが、まさかライプニッツ ( Leibniz ) は反対の立場を取っていたとは知りませんでした。歴史的に見ると、実は絶対時間・絶対空間と言う感覚はニュートン以前にはなかったと書かれているではありませんか?
ちょっと衝撃でした。
じゃあどんな感覚を持っていたんだ? …と言う事になりますが、Wikipedia の絶対時間・絶対空間のページを読んでみて、先人たちも深く洞察・論争をしていたのだと納得が行きました。学生の頃にも同じような情報を目にしていたとは思いますが、昨日のように実感を伴って情報を読んだのは初めてでしょう。
音速の単位、マッハで有名なエルンスト・マッハと言う先人がいます。学生の頃は好きでした。
でも、彼の業績とか思想に付いては、想い起せば学習をしたことのない私です。
勉強不足です…。
宇宙の起源について考えるに、ビックバン説と言うものがあります。このビックバン説によると宇宙の始まりは、全宇宙と同じ質量エネルギーを持った小さな火の玉であると…。
でも、これは通過点なんでしょう。物理学者は皆、研究を続けています。アリストテレスの時代から現代も、未だに続けられているのです。
でも、これは通過点なんでしょう。物理学者は皆、研究を続けています。アリストテレスの時代から現代も、未だに続けられているのです。
では今日も休日を始めます。休日の充実こそ、人生の充実です。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)
★ 習慣作りのための、小さな課題 | ☆ 実施状況 |
---|---|
そろばんの練習5問 (暗算の獲得) ブログ投稿後 |
加減算 できず1~100の足し算1回、引き算1回 乗算 せず |
2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) ブログ投稿後 |
グリップ40回、腕立て20回、腹筋20回、完全懸垂1回 |
数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得) 90分 |
チャート式 数学 青I:できず チャート式 数学 青A:できず チャート式 数学 青II:p21,Ex-3 チャート式 数学 青B:できず 実用数学技能検定 要点整理 2級:せず 実用数学技能検定 要点整理 準1級:せず 数学の答え合わせは後でまとめてやる:機会なし 数学の学習に取り組んだ時間:0時間17分 |
規則正しい生活 基本習慣 |
昨日・寝床に入った時間:23時32分 今朝・6時台に布団から出る:06時10分 朝 --- ブログの投稿 --- |
閲覧(5381)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |