時空 解 さんの日記
2019
11月
11
(月)
09:05
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
2日前に数学検定の受検証が届きました。11月16日に実施される提携会場受検です。
でも今回は以前にも増して準備が整っていません。どうにも数学の学習にリズムがでてこないのです。
でも今回は以前にも増して準備が整っていません。どうにも数学の学習にリズムがでてこないのです。
ちょっと前まではチャート式数学を1日4ページくらいのペースで進めていたのですが、いかんせん Exercises のページになると途端に問題をこなせなくなります。
1日4ページと言っても同じ内容のところを4ページではありませんからね。
チャート式の数学「I」「A」「II」「B」を平行して進めていますが、どれも Exercises に入った途端、ペースダウンしています。
1日4ページと言っても同じ内容のところを4ページではありませんからね。
チャート式の数学「I」「A」「II」「B」を平行して進めていますが、どれも Exercises に入った途端、ペースダウンしています。
チャート式の参考書を4冊平行に学習した事から分かったことですが、やっぱり学習内容を忘れて行きます…
「チャート式数学I」は因数分解なので、ここの Exercises はスムーズに問題が解けるとは思うのですが…
「チャート式数学A」の円に内接する4角形のところは実際に手こずりました。やっぱり歳を取ってからの学習は、記憶に定着しないのでしょうか… Exercises の問題を見てもチンプンカンプンのものもありました。
「チャート式数学II」では二項定理の部分はやっぱり Exercises に苦労しました。実は学生の時には二項定理が苦手で、学習を避けていた記憶もあります。
「チャート式数学B」のベクトルのところは学生の頃は面白かったので学習した覚えがあります。ですから何とかなるのではないかと期待していたのですが、やっぱり Exercises で戸惑います。
「チャート式数学I」は因数分解なので、ここの Exercises はスムーズに問題が解けるとは思うのですが…
「チャート式数学A」の円に内接する4角形のところは実際に手こずりました。やっぱり歳を取ってからの学習は、記憶に定着しないのでしょうか… Exercises の問題を見てもチンプンカンプンのものもありました。
「チャート式数学II」では二項定理の部分はやっぱり Exercises に苦労しました。実は学生の時には二項定理が苦手で、学習を避けていた記憶もあります。
「チャート式数学B」のベクトルのところは学生の頃は面白かったので学習した覚えがあります。ですから何とかなるのではないかと期待していたのですが、やっぱり Exercises で戸惑います。
一度学習したからと言って、学生時代のようには記憶には残らないようですね。
これが実感です。
やっぱり歳のせいかな…
これが実感です。
やっぱり歳のせいかな…
おっと
ここで歳のせいにしてしまうとダメですよね。
いちど学習したのに、その後に復習を行っていないのがいけないのだろうと今は考えています。
学生時代ならば、次の授業で先生がサラッと前の授業内容を復習してくれたり、友人と前回のところをお喋りしたりしますからね。それがよい復習になっていたのかも知れません。
学生時代ならば、次の授業で先生がサラッと前の授業内容を復習してくれたり、友人と前回のところをお喋りしたりしますからね。それがよい復習になっていたのかも知れません。
休日の日に、まとめて時間を取って復習を実施するべきかも知れません。
学習の仕方を工夫して行かないとね。
学習の仕方を工夫して行かないとね。
今回、11月16日の数検が終わると、次回は来年の4月12日(日) が個人受検の日になります。
なんとか11月16日に2級2次に合格して、来年の4月に準1級を目指したいものです。
なんとか11月16日に2級2次に合格して、来年の4月に準1級を目指したいものです。
では今日も休日を始めます。休日の充実こそ、人生の充実です。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)
★ 習慣作りのための、小さな課題 | ☆ 実施状況 |
---|---|
そろばんの練習5問 (暗算の獲得) ブログ投稿後 |
加減算 できず 乗算 せず |
2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) ブログ投稿後 |
グリップ40回、腕立て20回、腹筋20回、完全懸垂1回 |
数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得) 90分 |
チャート式 数学 青I:できず チャート式 数学 青A:できず チャート式 数学 青II:できず チャート式 数学 青B:できず 実用数学技能検定 要点整理 2級:せず 実用数学技能検定 要点整理 準1級:せず 数学の答え合わせは後でまとめてやる:機会なし 数学の学習に取り組んだ時間:0時間00分 |
規則正しい生活 基本習慣 |
昨日・寝床に入った時間:23時45分 今朝・6時台に布団から出る:07時15分 朝 --- ブログの投稿 --- |
閲覧(6814)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |