時空 解 さんの日記
2019
11月
23
(土)
09:04
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日は下記の論文2つ読んでいました。
JPSJ 2008年6月号の注目論文
・「超伝導転移温度54Kの新超伝導体NdFeAsO1-yの高圧合成に成功」
・「鉄を含む新型高温超伝導体の超伝導ギャップと擬ギャップの直接観測に成功」
・「強誘電性ヒステリシスループの新しい測定法」 …(これは私はまだ未読です)
・「超伝導転移温度54Kの新超伝導体NdFeAsO1-yの高圧合成に成功」
・「鉄を含む新型高温超伝導体の超伝導ギャップと擬ギャップの直接観測に成功」
・「強誘電性ヒステリシスループの新しい測定法」 …(これは私はまだ未読です)
この2008年は従来の BCS型超伝導体 とは異なった機構の超伝導体物質が見いだされた年のようですね。特に磁化する鉄を含くむ物質は超伝導体には相応しくない、と言う常識が覆された年でもあるようです。(右図は LaFeAsO1s )
ところで…
上記の2つの論文を読んでいて、eV (エレクトロンボルト) と言う単位が出て来ました。
eV (エレクトロンボルト) って、電子の電荷を表す単位なんだろうなぁ…くらいは予想が付きますが、例えば 1eV がどのくらいの電荷量なのかはピンときませんので調べる事にしてみました。
電荷量と言ったら、私はクーロン (c) しか思い浮かびません。
ですから eV と c の関係も分るといいですよね。
…そう思ってeV (エレクトロンボルト) 調べ始めたのですが…。そしたらこんな定義でした。
eV (エレクトロンボルト) って、電子の電荷を表す単位なんだろうなぁ…くらいは予想が付きますが、例えば 1eV がどのくらいの電荷量なのかはピンときませんので調べる事にしてみました。
電荷量と言ったら、私はクーロン (c) しか思い浮かびません。
ですから eV と c の関係も分るといいですよね。
…そう思ってeV (エレクトロンボルト) 調べ始めたのですが…。そしたらこんな定義でした。
素電荷(そでんか)(すなわち、電子1個分の電荷の符号を反転した値)をもつ荷電粒子が、1 V の電位差を抵抗なしに通過すると得るエネルギーが 1 eV。2019年のSI基本単位の再定義により、1 eVは正確に1.602176634×10−19 Jである。
Wikipedia:電子ボルトより引用
上記のような定義だったんですね。
eV (エレクトロンボルト) と言うのは電荷量ではなくてそもそもエネルギー量なんだと初めて知りました。
意外と言うかなんというか…ジュール (J) の方のイメージだと言われてもねぇ…。
では eV と c 、どんな関係が有るのだろうかと疑問になります。電荷と仕事量でしょう?なんか結び付きません。
でもこの変換って、結構行うようですね。下記のサイトは c を eV に変換する例ですが、参考になります。
・C(クーロン)・eV(エレクトロンボルト:電子ボルト)の変換(換算)方法 計算問題を解いてみよう
eV (エレクトロンボルト) と言うのは電荷量ではなくてそもそもエネルギー量なんだと初めて知りました。
意外と言うかなんというか…ジュール (J) の方のイメージだと言われてもねぇ…。
では eV と c 、どんな関係が有るのだろうかと疑問になります。電荷と仕事量でしょう?なんか結び付きません。
でもこの変換って、結構行うようですね。下記のサイトは c を eV に変換する例ですが、参考になります。
・C(クーロン)・eV(エレクトロンボルト:電子ボルト)の変換(換算)方法 計算問題を解いてみよう
自分は量子力学に興味を持っているのに eV (エレクトロンボルト) に付いて全くの無知でした。
「自分が高校生だった頃に習った記憶はないよなぁ…」
そう想って現代の高校の参考書、新課程 チャート式シリーズ「新物理 物理基礎・物理」も紐解いてみると…。
ガーン!
p429 に出てきます。
eV 単位の定義。常識なんですね…。
そうそう、しらべてみて見覚えがある公式が出て来ました。光1つのエネルギー量の式です。(Wikipedia の光エネルギー参照のこと)
「自分が高校生だった頃に習った記憶はないよなぁ…」
そう想って現代の高校の参考書、新課程 チャート式シリーズ「新物理 物理基礎・物理」も紐解いてみると…。
ガーン!
p429 に出てきます。
eV 単位の定義。常識なんですね…。
そうそう、しらべてみて見覚えがある公式が出て来ました。光1つのエネルギー量の式です。(Wikipedia の光エネルギー参照のこと)
$ E=h\nu =h{\frac {c}{\lambda }} $
h : プランク定数
E : エネルギー
ν : 振動数
c : 光の速さ
λ : 波長
E : エネルギー
ν : 振動数
c : 光の速さ
λ : 波長
上記の式で量子のエネルギー量が出てくるので、電子のエネルギー量も分るんですね。でもこれが電荷量に換算できるなんて、ちょっと変な気もします。もしかしたら自分は電荷量と言う方の定義も良く知らないのではないかなぁ…
明らかに私、物理学も勉強不足です。やれやれ…
そしたら、電荷量とクーロン力の違いがよく分かっていませんね。うーむ…もっと勉強が必要ですね。
今日の朝では解決しません…。
ごめんなさい、これ以上はまた次の機会にしますね。m( _ _ )m明らかに私、物理学も勉強不足です。やれやれ…
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)
★ 平日を充実させるために… | ☆ 実施状況 |
---|---|
2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) ランチ & 買い物前 |
グリップ40回、腕立て20回、腹筋20回、完全懸垂1回、懸垂2回 |
数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得) ランチ & 買い物の前後 |
チャート式 数学 青I:せず チャート式 数学 青A:せず チャート式 数学 青II:せず チャート式 数学 青B:せず 実用数学技能検定 要点整理2級:せず 実用数学技能検定 要点整理準1級:せず 数学の学習に取り組んだ時間:0時間00分 チャート式 新物理 物理基礎・物理:せず ゼロからの大学物理 熱力学と統計力学:せず 物理学の学習に取り組んだ時間:0時間00分 |
そろばんの練習5問 (暗算の獲得) 夜、寝る前 |
加減算 できず 掛け算 せず |
規則正しい休日の生活 基本習慣 |
昨日・寝床に入った時間:23時40分 今朝・6時台に布団から出る:06時27分 朝 --- ブログの投稿 --- |
閲覧(6454)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |