TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  1 から 2007 までの整数をすべてかけたとき、0 は一の位から続けていくつ並びますか。 → まずは 1 から 33 で検証

時空 解 さんの日記

 
2019
12月 10
(火)
09:45
1 から 2007 までの整数をすべてかけたとき、0 は一の位から続けていくつ並びますか。 → まずは 1 から 33 で検証
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
今日も表題にもあるように、
・1 から 2007 までの整数をすべてかけたとき、0 は一の位から続けていくつ並びますか。
と言う問題に関連することを書いてみます。
 
・駒場東邦中学校 2007年2月1日 過去問
  算数 mat.pdf 問2

 
昨日は 1 から 10 の整数を10進数表記と8進数表記のときの違いを見てみました。
ちょっと遠回りだったかも知れませんが ( すみません… (^^;  ) 「1の位に0が付く」と言う桁上げと素因数の関係が見えたのではないでしょうか?

8進数のときの「1の位に0が付く」と言う桁上げは、$ 1_8 $ から $ 12_8 $ に含まれている全ての素因数の中の $ 2_8 $ の個数で決まりましたね。
$ 2_8 $ が3つ集まるごとに0が付きます。

10進数のときの「1の位に0が付く」と言う桁上げは、$ 1 $ から $ 10 $ に含まれる全ての素因数の中の $ 2 $ と $ 5 $ の個数、特に $ 5 $ の個数に依存しています。

今日はそれを確かめてみましょう。こんにちは
 
では、これから $ 2 $ の個数と $ 5 $ の個数を数え上げてみます。
1 から 2007 までの整数に対してこれをやるのは現実的ではありませんので、まずは 1 から 33 までの整数でやってみました。
 
上に示した "1 から 33 までの整数の素因数分解 表" をみて頂くとイメージが沸き易いと想います。
 
まずは $ 2 $ の個数からやってみましょう。
$ 1 $ から $ 33 $ までの整数の中に素因数の $ 2 $ がいくつ含まれているかを調べる場合。

まずは $ 2 $ の倍数である整数の数を調べれば良いことは分かりますよね?
 
$ 2 $, $ 4 $, $ 6 $, $ 8 $, $ 10 $, $ 12 $, $ 14 $, $ 16 $, $ 18 $, $ 20 $, $ 22 $, $ 24 $, $ 26 $, $ 28 $, $ 30 $, $ 32 $ です。
 
でも、4 の中にはもう一つ $ 2 $ が含まれています。8 の中にも、あと2つ含まれていますよね。
$ 2 $ の個数は重複なく、漏れなく数え上げなくてはいけません。
これを頭の中でやろうとすると、重複しているのかいないのか?漏れはないのかがちょっと不安です。

ですから一度は "1 から 33 までの整数の素因数分解 表" を作ってみるのが不安を解消する近道でしょう。そうすると、
下に示すように、黄色い部分を順に調べて行くことが、重複なく漏れなく数え上げる方法だと分ると想います。






$ 2 $ についてはこれで数え上げられると想います。
 
まとめると
$ 33 $ は $ 2^5 $ よりも大きく $ 2^6 $ よりも小さいので、1 から 33 までの整数の中の素因数 $ 2 $ を数えるには
 $ 2 $ の倍数の整数、 $ 2^2 $ の倍数の整数、 $ 2^3 $ の倍数の整数、 $ 2^4 $ の倍数の整数、 $ 2^5 $ の倍数の整数、それぞれの個数を数えればよい。
 
$ 5 $ についても同じです。

$ 33 $ は $ 5^2 $ よりも大きく $ 5^3 $ よりも小さいので、1 から 33 までの整数の中の素因数 $ 5 $ を数えるには
 $ 5 $ の倍数の整数、 $ 5^2 $ の倍数の整数、それぞれの個数を数えればよい。
 
あとは素因数 $ 2 $ と  $ 5 $ の一組 $ 2 \times 5 = 10 $ なので、 $ 2 \times 5 $ の組の個数がすなわち1の位にから並ぶ0の数になります。
 
これと同じことを "1 から 2007 までの整数をすべてかけたとき" に付いてもやってみれば、いよいよ答えがでます。こんにちは

まず $ 2007 $ は
$ 2^10 \leqq 2007 \leqq 2^11 $
$ 5^4 \leqq 2007 \leqq 5^5 $
 
です。

ここで $ 2 $ の素因数の個数は $ 5 $ の素因数の個数よりも明らかに多いので、$ 5 $ の素因数の個数のみを調べればよい。
 
1 から 2007 までの整数の内、$ 5 $ の倍数の整数の数は $ 2007 \div 5 = 401 $ 余り $ 2 $
1 から 2007 までの整数の内、$ 5^2 $ の倍数の整数の数は $ 2007 \div 5^2 = 80 $ 余り $ 7 $
1 から 2007 までの整数の内、$ 5^3 $ の倍数の整数の数は $ 2007 \div 5^3 = 16 $ 余り $ 7 $
1 から 2007 までの整数の内、$ 5^4 $ の倍数の整数の数は $ 2007 \div 5^4 = 3 $ 余り $ 132 $
 
$ 401 + 80 + 16 + 3 = 500 $
 
これで答が出ました。にっ
 
問:1 から 2007 までの整数をすべてかけたとき、0 は一の位から続けていくつ並びますか。
答:$ 500 $ 個続けて並ぶ
 
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣 ( 良い習慣化計画 ) 」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 実施状況
 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
ブログ投稿後

  加減算 できず  

  乗算 せず

 2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
ブログ投稿後

  できず  

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
90分

 チャート式 数学 青I:できず  

 チャート式 数学 青A:できず  

 チャート式 数学 青II:p13  

 チャート式 数学 青B:できず  

 実用数学技能検定 要点整理 2級:せず  

 実用数学技能検定 要点整理 準1級:せず  

 数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇  

 数学の学習に取り組んだ時間:1時間27分  

 規則正しい生活  
 基本習慣

 昨日・寝床に入った時間:23時40分

 今朝・6時台に布団から出る:06時30分

朝 --- ブログの投稿 ---


閲覧(5640)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク