時空 解 さんの日記
2020
4月
23
(木)
09:21
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日チャート式数学の学習方法を見直すために、一つの動画に注目をしていました。これは昨日も紹介したのですが下記の動画です。
・【青チャート】数学チャート式の使い方【勉強法解説】例題だけ?エクササイズ?数強塾ふじわら塾長
・【青チャート】数学チャート式の使い方【勉強法解説】例題だけ?エクササイズ?数強塾ふじわら塾長
この動画の内容をまとめると、下記のようになります。
-----------------------------------
☆ 時間がある人・ない人
・高校3年:時間がない 分からない問題を優先に解いて行く
・高校1、2年生 or 浪人生の春:ある 数学Iの初めから順に解いて行く
・高校3年:時間がない 分からない問題を優先に解いて行く
・高校1、2年生 or 浪人生の春:ある 数学Iの初めから順に解いて行く
☆ 問題を解く時に、4通りに仕分けする。
「〇正解」、「△半分正解」、「×不正解」、「5分でわからないと判断した問題」の4つ。
・「〇正解」以外は模範解答、解説をそのまま頭にINPUTしてください。
・模範解答を読んで「理解出来ない場合」、「出来る場合」と分ける。
「理解出来ない場合」は、指導者を用意する。
・指導者等に教えて貰ったり、模範解答を見て理解した問題は(△、×の問題)後日解きなおす。
できれば次の日が良い。解けなくても何とか想い出す努力をしましょう。この努力が重要。
× が3回も繰り返されるとくじけそうになるが、諦めない!
・ 5分以内で自分には解けそうな問題か否かを見極める。これがとても大切。
(これが出来ないとダラダラと数学の問題に振り回されることになる…個人的な追記)
解けそうなら解く
最初は制限時間を設けずに、最後まで解く
・正解か(最後まで自力で解けた)…〇
・半分正解か(考え方はあっていたが、ケアレスミスをした)…△
・不正解か(想い付いた解法が的外れ等)…×
・日付も記入。
とけなさそうだったら直ぐに模範解答・解説を見る
「なんで解けなかったのか」なんでその発想が見つからなかったのか」を考える
--------------------------------------
「〇正解」、「△半分正解」、「×不正解」、「5分でわからないと判断した問題」の4つ。
・「〇正解」以外は模範解答、解説をそのまま頭にINPUTしてください。
・模範解答を読んで「理解出来ない場合」、「出来る場合」と分ける。
「理解出来ない場合」は、指導者を用意する。
・指導者等に教えて貰ったり、模範解答を見て理解した問題は(△、×の問題)後日解きなおす。
できれば次の日が良い。解けなくても何とか想い出す努力をしましょう。この努力が重要。
× が3回も繰り返されるとくじけそうになるが、諦めない!
・ 5分以内で自分には解けそうな問題か否かを見極める。これがとても大切。
(これが出来ないとダラダラと数学の問題に振り回されることになる…個人的な追記)
解けそうなら解く
最初は制限時間を設けずに、最後まで解く
・正解か(最後まで自力で解けた)…〇
・半分正解か(考え方はあっていたが、ケアレスミスをした)…△
・不正解か(想い付いた解法が的外れ等)…×
・日付も記入。
とけなさそうだったら直ぐに模範解答・解説を見る
「なんで解けなかったのか」なんでその発想が見つからなかったのか」を考える
--------------------------------------
要点をまとめると、次の3つになるでしょう。
・5分間解法を探っても、解法が想い付かなかったら模範解答・解説を見る!
・解法が想い付かない、不正解だった例題は、指導者に教えて貰う!
・模範解答・解説をそのまま頭に INPUT する!
・5分間解法を探っても、解法が想い付かなかったら模範解答・解説を見る!
・解法が想い付かない、不正解だった例題は、指導者に教えて貰う!
・模範解答・解説をそのまま頭に INPUT する!
ご紹介した動画は一見、当たり前のことを言っているようですが、「5分ルール」とか「指導者を用意する」と言う点で学習者が陥りやすい欠点、「見栄」や「素直に学ばない」点をちゃんと指摘しています。
「見栄」や「素直に他人の言うことをいけ入れない」姿勢こそが学習の障害になっている。…ここが大切なところです。
「見栄」や「素直に他人の言うことをいけ入れない」姿勢こそが学習の障害になっている。…ここが大切なところです。
昨日、実際に重要例題88を解いてみたんです。
この例題を解いて、表を作成して、その後に模範解答と解説をえんぴつで丸写しにしてみたんです。そしたら…あら? びっくり!
例えば (1) などは $ x^2 = t $ とか置いて、与式を変形しますよね。$ y = t^2 -6t + 10 $ とね。ここで重要になるのが変域です。
$ t \geqq 0 $ と言うポイントを押さえないとダメです。
記述式のテストだったらこの $ t \geqq 0 $ が抜けていると減点でしょうね。
$ t \geqq 0 $ と言うポイントを押さえないとダメです。
記述式のテストだったらこの $ t \geqq 0 $ が抜けていると減点でしょうね。
でもこれに気づいたのは丸写しにしてみて分かったことです。私はこの変域を軽く見るクセがあるんですね・それを認識できました。
もしかしたら自分は、数学の学習をしているつもりが、知っていることを再認識・確認して喜んでいるだけだったのでしょうかね?
では今日も休日を始めます。休日の充実こそ、人生の充実です。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)
★ 平日を充実させるために… | ☆ 実施状況 |
---|---|
2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) ランチ & 買い物前 |
できず |
数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得) ランチ & 買い物の前後 |
数学の学習に取り組んだ時間:0時間52分 物理学の学習に取り組んだ時間:0時間00分 |
そろばんの練習 |
加減算 できず 掛け算 せず |
規則正しい休日の生活 基本習慣 |
昨日・寝床に入った時間:午前00時15分 今朝・6時台に布団から出る:07時12分 朝 --- ブログの投稿 --- |
閲覧(8746)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |