TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  2次方程式の解の公式の証明…自分が分かっていない部分が見えてきました

時空 解 さんの日記

 
2020
4月 27
(月)
09:42
2次方程式の解の公式の証明…自分が分かっていない部分が見えてきました
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
2ヶ月前ほどのこと。2月20日に2次方程式の解の公式の証明に付いて自分の考え方を書きました。
2次方程式の解の公式…平方完成の形から $ \sqrt{   } $ を取る時、どうして絶対値記号を使わずに ± 記号なのかの解釈
 
この時には、まだ平方完成から解の公式を導き出すときに、どうして絶対値記号を使わないのか納得できなかったのですが…。汗
昨日、なんとか理解できるようになりました。
 
当時は $ \sqrt{ A^2 } $ のルートの外し方を学んだところだったので、意地になって絶対値記号を使おうとしていたんですね。当時は動画「fx JP900 015 l -5i l を試してみよう」も作成した後だったので、絶対値記号に敏感になっていました。
 
$ \sqrt{ A^2 } $ のルートの外し方解説動画の一例を下に示しておきます。

・【実数が超わかる!】◆2乗の根号のはずし方 (高校数学I・A)
 


上記のような解説動画をみて、勢い余って解の公式の証明にも絶対値記号が必要なのでは?…なーんて考えだしていたんです。
 
2次方程式 $ ax^2 + bx + c = 0 $ を平方完成の形に変形すると下記のようになりますよね。
 
$ {\displaystyle \left(x+{\frac {b}{2a}}\right)^{2}={\frac {b^{2}-4ac}{4a^{2}}}} $
 
ここまでは問題ないのですが、ここから左辺の2乗を取る時に、下記のように変形することを考えてしまったのです。
 
$ { \left| \displaystyle x+{\frac {b}{2a}} \right| = \displaystyle {\frac { | \sqrt {b^{2}-4ac\ } | }{ | 2a | }} } $
 
やっぱりこれって変ですよね。
今となってはその不自然さを理解できます。

でも、当時は分からなかったのです。少なからず変だなぁとは想ったのですが…実を言うと動画などを観たり、チャート式数学を参考にしたりもしたんですけどね。
でも、どうにも絶対値記号を使うことに頭がハマっていました。
 
そのハマり方を象徴するのが、下記の動画も視聴した時の私の感想です。

・落とし穴あり!2次方程式の解の公式の証明[今週の定理・公式No.1]
 
 

$ \sqrt{ A^2 } $ のルートの外し方を念頭に置きながら、2次方程式の解の公式に付いて解説されている動画です。
「絶対値記号に気が付くなんてなかなかだなぁ」
なんて関心しつつも、やっぱり「左辺側に付いては絶対値記号を使わないなんて、間違っている!」と考えちゃったんです。
 
こんな想い込み…皆さんはやったりしませんか?うーむ
 
こんな状態に陥るともう数学の学習が前に進みません。
進める気にもならなくなってしまいます。
私自身かなり苦しい状態が続いていたのですが…ううっ
 
でも、昨日ホッとしました。チャート式数学Iを学習していて、ちょうどこの式変形の解説 (p148) のところに進んできたので、その解説を鉛筆で書き写すと…何と!えっ!

見落としていたところに気が付けたんです。
 
これには驚きました。
 
2月20日の時には「絶対値記号に対する配慮がないじゃないか」と想ったていたのですが なんのことはない、絶対値記号も出ているし、ちゃんと場合分けもしてあることが目に入りました。
 
自分のいい加減さ・思い込みの酷さに驚きです。汗
 
 
 
それに合わせて下記の2点の違いについても、頭の中が整理されてきました。
これは重要な点です。
 
(1) $ \sqrt{ A^2 } $
上記は1つの数値を表しているものです。左辺も右辺もありません。でも

(2) $ {\displaystyle \left(x+{\frac {b}{2a}}\right)^{2}={\frac {b^{2}-4ac}{4a^{2}}}} $
上記は等式なんですよね。変数を含んだ等式です。
 
この2つの違いをまだまだ明確には説明できませんが、ニュアンスだけはお伝えする努力をしてみましょう。 
例えばこんな例題を取り上げてみましょう。
 
   次の2次方程式を解け
   $ (x + 1)x = (x + 1)(2x - 1) $
 
この方程式の両辺を $ (x + 1) $ で割って $ x = 2x - 1 $ とするのは間違いです。この等式から $ x $ を求めると $ x = 1 $ のみしか出て来ません。
正しくは
$ (x + 1)(2x - 1) - (x + 1)x = 0 $
$ (x + 1) \{(2x - 1) - x \} = 0 $
$ (x + 1)(x - 1) = 0 $
となりますので $ x = 1,~-1 $ です。
 
でもつい割りたくなった人もいるのではないでしょうか?
$ (x + 1) $
 
ではこれはいかがでしょうか?
$ (3 + 1) $
 
上記なら間違いなく $ 4 $ としますよね。
 
(1) 1つの数値を表している式
(2) 変数を含む等式
 
この2つの違い。私は混乱してました。これからも注意をして行こうと思います。
 
では今日も休日を始めます。休日の充実こそ、人生の充実です。 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「休日の使い方 」の実施状況
★ 平日を充実させるために… ☆ 実施状況
 2階に上り降り時、懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
ランチ & 買い物前  

  懸垂3回  

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
ランチ & 買い物の前後  

 数学の学習に取り組んだ時間:2時間20分  

 物理学の学習に取り組んだ時間:0時間00分  

 そろばんの練習

  加減算 1~20の足し算10回、引き算10回  

  掛け算 せず  

 規則正しい休日の生活  
 基本習慣  

  昨日・寝床に入った時間:22時50分  

  今朝・6時台に布団から出る:07時10分  

朝 --- ブログの投稿 ---  


閲覧(5807)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク