時空 解 さんの日記
2021
2月
2
(火)
09:41
本文
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日の朝は表題にもあるように基本例題84に悩んでいました。
チャート式の解答には1パターンの図形しか書かれていません。頂点Aが垂直二等分線の右側に来ている場合に付いてですね。
(問題と解答を下に示します)
でもこれって、頂点Aが左側にある時にはどうなるんでしょうかね?下記にそのパターンの図を描いてみました。
これって同じようにして証明ができるのでしょうか…まだ良く考えてはいませんけどね。(もう朝の支度に入らないとね…)
うーむ…図形問題は本当に解答の意図を読み解くのに時間が掛かります…今の時期、そろそろ数学検定の2級2次の学習に入りたいのですけどね。
数学検定の学習をするには、例えば「記述式演習帳2級」を進めて行けばいいのですが、青チャート式数学のIとAの途中までしか学習していない私です。そんな私にとって「記述式演習帳2級」はハードルが高いんですよね。
P20 には 1-2:複素数と高次方程式 が出てきます。
これは青チャート式数学IIの範囲なんで、どうにも気おくれがします。
想い起せば… 数年前の私は
「高校の時にやったんだから、2級だって簡単に合格出来る!」
なんて想っていたんだっけ…あのころが懐かしいです。
現状としては「記述式演習帳2級」をやりつつ、理解出来ない所をチャート式数学を紐解いて理解して行く…と言うやり方が正統でしょうけどね。
ともかく今年の4月に行われる数学検定で2級を受検しようと考えています。今のペースではやっぱり間に合いそうにないです…。
でも「記述式演習帳2級」にも手を付けて行かないとね。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
今日の朝は表題にもあるように基本例題84に悩んでいました。
チャート式の解答には1パターンの図形しか書かれていません。頂点Aが垂直二等分線の右側に来ている場合に付いてですね。
(問題と解答を下に示します)
でもこれって、頂点Aが左側にある時にはどうなるんでしょうかね?下記にそのパターンの図を描いてみました。
これって同じようにして証明ができるのでしょうか…まだ良く考えてはいませんけどね。(もう朝の支度に入らないとね…)
うーむ…図形問題は本当に解答の意図を読み解くのに時間が掛かります…今の時期、そろそろ数学検定の2級2次の学習に入りたいのですけどね。
数学検定の学習をするには、例えば「記述式演習帳2級」を進めて行けばいいのですが、青チャート式数学のIとAの途中までしか学習していない私です。そんな私にとって「記述式演習帳2級」はハードルが高いんですよね。
P20 には 1-2:複素数と高次方程式 が出てきます。
これは青チャート式数学IIの範囲なんで、どうにも気おくれがします。
想い起せば… 数年前の私は
「高校の時にやったんだから、2級だって簡単に合格出来る!」
なんて想っていたんだっけ…あのころが懐かしいです。
現状としては「記述式演習帳2級」をやりつつ、理解出来ない所をチャート式数学を紐解いて理解して行く…と言うやり方が正統でしょうけどね。
ともかく今年の4月に行われる数学検定で2級を受検しようと考えています。今のペースではやっぱり間に合いそうにないです…。
でも「記述式演習帳2級」にも手を付けて行かないとね。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
閲覧(4065)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |