時空 解 さんの日記
2021
2月
20
(土)
10:08
本文
皆さんこんにちは、時空 解です。
二日間で書籍「実用数学技能検定要点整理2級」 の「7-1 ベクトルとその演算」を一通り終えました。
ここのところのポイントはズバリ、下記の2点でしょうね。
1つ目は「内積の基本性質」を使いこなせるか?
2つ目は「絶対値記号で表される式を2乗するテクニック」と言うことになるでしょう。
この2つが分っていればもう難しくないでしょう。
でも記述式で解答をする時には少し注意が必要です。
例えば $ \vec{ a } $ と $ \vec{ b } $ の間の角を $ \theta $ と明記しなくてはいけない場合が出て来ます。
p144 の証明問題の (2) がそれに該当します。
それと、絶対値を2乗する操作をする時は、2乗する与式等の値が "正である" ことも記述中に示さないとね。減点される恐れがありますよ。
整理すると
・問題文に記述されていない記号 ($ \theta $ など) を使う時には、ちゃんと何を意味する記号が明記する。
・2乗する時には、2乗する与式が "正である" ことを示す。
です。
では今日も休日を始めています。休日の充実こそ、人生の充実です。
二日間で書籍「実用数学技能検定要点整理2級」 の「7-1 ベクトルとその演算」を一通り終えました。
ここのところのポイントはズバリ、下記の2点でしょうね。
1つ目は「内積の基本性質」を使いこなせるか?
2つ目は「絶対値記号で表される式を2乗するテクニック」と言うことになるでしょう。
この2つが分っていればもう難しくないでしょう。
でも記述式で解答をする時には少し注意が必要です。
例えば $ \vec{ a } $ と $ \vec{ b } $ の間の角を $ \theta $ と明記しなくてはいけない場合が出て来ます。
p144 の証明問題の (2) がそれに該当します。
この問題は、問題文に $ \theta $ が定義されていませんからね。証明するときに $ \cos \theta $ を使わなくてはならないので注意。問題
$ \vec{ 0 } $ でない2つのベクトル $ \vec{ a } $、$ \vec{ b } $ について、次の証明をしなさい。
(1) $ \left| \vec{ a } + \vec{ b } \right| \leqq \left| \vec{ a } \right| + \left| \vec{ b } \right| $ (2) $ \left| \vec{ a } + \vec{ b } \right| = \left| \vec{ a } - \vec{ b } \right| $ ならば、$ \vec{ a } \perp \vec{ b } $
それと、絶対値を2乗する操作をする時は、2乗する与式等の値が "正である" ことも記述中に示さないとね。減点される恐れがありますよ。
整理すると
・問題文に記述されていない記号 ($ \theta $ など) を使う時には、ちゃんと何を意味する記号が明記する。
・2乗する時には、2乗する与式が "正である" ことを示す。
です。
では今日も休日を始めています。休日の充実こそ、人生の充実です。
閲覧(5157)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |