時空 解 さんの日記
2021
2月
28
(日)
10:07
本文
皆さんこんにちは、時空 解です。
ここ数日間数学の学習方法についてブログ記事を投稿していますが、26日付けの 東洋経済 ONLINE に興味深い記事が載っていました。
・「数学嫌いの若者」が生みだされ続ける根本原因
~ 小学校時代の算数の教え方がその後を左右する ~
これを書いた方は、芳沢 光雄(よしざわ みつお)さんです。ここのブログでも以前、会員の方から情報を頂いている
・「%」が分からない大学生 日本の数学教育の致命的欠陥
など、多くの数学関連書籍を執筆されている数学者です。
昨日まで私は、この 芳沢 光雄さんのことを良くしりませんでしたが、これからは注目して行きたいと思った次第です。
まずは東洋経済 ONLINE の記事を読んでみて下さいね。子供が居ない私にとっては、今の数学教育がどうなっているのか知る由もなかったのですが、けっこうな社会問題になっているんだなぁと、認識を新たにした次第です。
昨日、 「%」が分からない大学生 日本の数学教育の致命的欠陥 よりも先に、記事の中で紹介されている書籍
・AI 時代に生きる数学力の鍛え方
を kindle版 で購入した次第です。18%ほど読みました。
そして「第1章:暗記数学とは何か」に少し衝撃を受けているところです。
何に衝撃を受けたのかと言いますと、私も「%」の正確な定義を理解してなかった、と言う点です。
2017年の3月29日にもブログに投稿しましたが、未だに下記の問題が解けませんでした。3級の問題なんですけどね…。
でもこの問題は、問題文の解釈がなかなか難しいです。戸惑います。
文中に出てくる「濃度20%の食塩水 $ x $ gと水を何g」が曲者です。食塩水が変数 $ x $ g と書いてありますからね。それと水を何g か…? ですからね。
この水も例えば $ y $ g とするんでしょうか?…なんて考えてしまいます。
こんな問題があると、「%」の問題が苦手になりそうですよね。
でも答えは塩の重さを変数 $ x $ とすれば良いのですね。求めたい食塩の重さを $ x $ として式を立てています。
「それと水を何g か」に付いては、もう問題文のちょっとした間違いとしか思えません…もしかしたら最終的に 350g の20%食塩水を造るには、ちょっと真水を付け足さないと 350g にならないのかも知れませんけどね。 (2021-02-29 pm 00:15 削除しました。理由はコメント参照 )
ともかく、「%」に付いての問題は「AI 時代に生きる数学力の鍛え方」を読んで納得しました。
また、この著者関連のブログは投稿しようと思っています。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
ここ数日間数学の学習方法についてブログ記事を投稿していますが、26日付けの 東洋経済 ONLINE に興味深い記事が載っていました。
・「数学嫌いの若者」が生みだされ続ける根本原因
~ 小学校時代の算数の教え方がその後を左右する ~
これを書いた方は、芳沢 光雄(よしざわ みつお)さんです。ここのブログでも以前、会員の方から情報を頂いている
・「%」が分からない大学生 日本の数学教育の致命的欠陥
など、多くの数学関連書籍を執筆されている数学者です。
昨日まで私は、この 芳沢 光雄さんのことを良くしりませんでしたが、これからは注目して行きたいと思った次第です。
まずは東洋経済 ONLINE の記事を読んでみて下さいね。子供が居ない私にとっては、今の数学教育がどうなっているのか知る由もなかったのですが、けっこうな社会問題になっているんだなぁと、認識を新たにした次第です。
昨日、 「%」が分からない大学生 日本の数学教育の致命的欠陥 よりも先に、記事の中で紹介されている書籍
・AI 時代に生きる数学力の鍛え方
を kindle版 で購入した次第です。18%ほど読みました。
そして「第1章:暗記数学とは何か」に少し衝撃を受けているところです。
何に衝撃を受けたのかと言いますと、私も「%」の正確な定義を理解してなかった、と言う点です。
2017年の3月29日にもブログに投稿しましたが、未だに下記の問題が解けませんでした。3級の問題なんですけどね…。
でもこの問題は、問題文の解釈がなかなか難しいです。戸惑います。
文中に出てくる「濃度20%の食塩水 $ x $ gと水を何g」が曲者です。食塩水が変数 $ x $ g と書いてありますからね。それと水を何g か…? ですからね。
この水も例えば $ y $ g とするんでしょうか?…なんて考えてしまいます。
こんな問題があると、「%」の問題が苦手になりそうですよね。
「それと水を何g か」に付いては、もう問題文のちょっとした間違いとしか思えません…もしかしたら最終的に 350g の20%食塩水を造るには、ちょっと真水を付け足さないと 350g にならないのかも知れませんけどね。
ともかく、「%」に付いての問題は「AI 時代に生きる数学力の鍛え方」を読んで納得しました。
また、この著者関連のブログは投稿しようと思っています。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
閲覧(4462)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |