時空 解 さんの日記
2021
3月
18
(木)
09:21
本文
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は「実用数学技能検定要点整理2級 (以降、テキスト)」の数列のところ、6-3:漸化式と数学的帰納法 のところを学習していました。
手応えのあるところですね。手応えと言っても個人的な感想ですけどね、高校の時には理解出来なかったところでしたから。( ^^;
どうにも苦手意識もあります。
そんな苦手な問題類に、問題文自体にちょっとした間違い (誤植?) があると、何だか真剣に取り組む気も萎えてしまいますよね。
その一例がテキストの p135 に載っている 応用問題2 です。
数学検定協会のサイトにも
「書籍に関するお詫びと訂正」
と言うことで掲載されています。…確かここの会員の方からも、以前教えて頂いた記憶があるところです。
この問題、とくためにはシグマ計算のところで $ k = 2 $ が出てきたりして、個人的には美しくない問題だなぁ…(と言うか 複雑な問題) と感じてしまいました。
でもこの複雑なところを乗り越えて答に辿り着けないといけないんですけどね…
どんな問題なのかは、テキストをお持ちのかたは見てみてくださいね。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
今日は「実用数学技能検定要点整理2級 (以降、テキスト)」の数列のところ、6-3:漸化式と数学的帰納法 のところを学習していました。
手応えのあるところですね。手応えと言っても個人的な感想ですけどね、高校の時には理解出来なかったところでしたから。( ^^;
どうにも苦手意識もあります。
そんな苦手な問題類に、問題文自体にちょっとした間違い (誤植?) があると、何だか真剣に取り組む気も萎えてしまいますよね。
その一例がテキストの p135 に載っている 応用問題2 です。
数学検定協会のサイトにも
「書籍に関するお詫びと訂正」
と言うことで掲載されています。…確かここの会員の方からも、以前教えて頂いた記憶があるところです。
この問題、とくためにはシグマ計算のところで $ k = 2 $ が出てきたりして、個人的には美しくない問題だなぁ…(と言うか 複雑な問題) と感じてしまいました。
でもこの複雑なところを乗り越えて答に辿り着けないといけないんですけどね…
どんな問題なのかは、テキストをお持ちのかたは見てみてくださいね。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
閲覧(5035)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |