時空 解 さんの日記
2021
5月
29
(土)
09:48
本文
皆さんこんにちは、時空 解です。
数学検定2級2次検定のための学習を進めているところで、三角関数の合成が出て来ました。
この三角関数の合成と言うのは物理学を学ぶ時にもとても重要になるものだと思っています。ですので、この機会に是非とも明確に理解をしようと思っています。
と言うことで、今日は下記のサイト (YouTube動画) を見付けて理解を少し深めたところです。
・【東大の有名問題】sin, cos の三角関数の加法定理の証明
この解説動画、直観的に証明のポイント が分かり易くて素晴らしいです!
何と言ってもポイントは
円周上の点 $ A,~B $ が作る扇形の角度を一定に保てば $ A,~B $ は円周上のどこに有っても、$ AB $ の長さを変わらない。
と言う点でしょう。
この $ A,~B $ が作る扇形の角度を2つの和 $ \theta + \alpha $ にして、後はピタゴラスの定理さえ知っていれば証明ができます。
私に取っては $ A,~B $ の長さは変わらない、と言う点がイメージとしてとても理解し易かったですね。
さて、この YouTubeチャンネル の運営者の肩書にも目を見張りました。
「2014年日本物理オリンピック金賞」
早速調べてみると、こんな協会が有ったんですね。
・全国物理コンテスト 物理チャレンジ
これはもしかしたら数学検定よりも、もっと私が挑むべきコンテスト・チャレンジなのかも知れません。
どんな活動をしているのか、今後見て行くことにしようと思います。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
数学検定2級2次検定のための学習を進めているところで、三角関数の合成が出て来ました。
この三角関数の合成と言うのは物理学を学ぶ時にもとても重要になるものだと思っています。ですので、この機会に是非とも明確に理解をしようと思っています。
と言うことで、今日は下記のサイト (YouTube動画) を見付けて理解を少し深めたところです。
・【東大の有名問題】sin, cos の三角関数の加法定理の証明
この解説動画、直観的に証明のポイント が分かり易くて素晴らしいです!
何と言ってもポイントは
円周上の点 $ A,~B $ が作る扇形の角度を一定に保てば $ A,~B $ は円周上のどこに有っても、$ AB $ の長さを変わらない。
と言う点でしょう。
この $ A,~B $ が作る扇形の角度を2つの和 $ \theta + \alpha $ にして、後はピタゴラスの定理さえ知っていれば証明ができます。
私に取っては $ A,~B $ の長さは変わらない、と言う点がイメージとしてとても理解し易かったですね。
さて、この YouTubeチャンネル の運営者の肩書にも目を見張りました。
「2014年日本物理オリンピック金賞」
早速調べてみると、こんな協会が有ったんですね。
・全国物理コンテスト 物理チャレンジ
これはもしかしたら数学検定よりも、もっと私が挑むべきコンテスト・チャレンジなのかも知れません。
どんな活動をしているのか、今後見て行くことにしようと思います。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
閲覧(4276)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |