時空 解 さんの日記
2016
9月
5
(月)
23:15
本文
みなさん、こんばんは。今日も一日が終わろうとしています。やっぱり日記は夜に書くのが1日の締めくくりとしてはいいですよね。良い習慣の一つ、「夜、寝る前にブログを書く」といたしましょう。
さて、今日の1日を振り返ってみると、一番衝撃だったのが数学の問題を解いている時の事です。問題は「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」の "Step35 練習7" です。
この問題は、5つのステップを踏むことで答えに辿りつけます。そのステップが下記のとおり。
① 辺 BC を変数 x とし、辺 AB,CA を x で表す。
② 余弦定理を利用して、x の2次方程式を立てる。
③ 2次方程式を解いて、x = BC の長さを求める。また AB,CA も導く。
④ cosA から sinA を求める。
⑤ 正弦定理を利用して、外接円の半径を求める。
① 辺 BC を変数 x とし、辺 AB,CA を x で表す。
② 余弦定理を利用して、x の2次方程式を立てる。
③ 2次方程式を解いて、x = BC の長さを求める。また AB,CA も導く。
④ cosA から sinA を求める。
⑤ 正弦定理を利用して、外接円の半径を求める。
ところで、私が衝撃を受けたのは、上記5つのステップのうちのなんと!① のところです。
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!
この ① が正しくできませんでした。
三角形の辺の長さ BC = x を2次方程式を解いて求めると、どうしてもマイナスの長さになってしまうんですよね。
うーむ、これは不思議だ、どうしてだ…???と、10分くらい悩みました。
で、それ以上時間を掛けるのは止めて答えを見てみると…!
うーむ、これは不思議だ、どうしてだ…???と、10分くらい悩みました。
で、それ以上時間を掛けるのは止めて答えを見てみると…!
ガァーーァーーン…。 ( ̄△ ̄)
解答を見て初めて自分の思い込みに気が付いた私でした。
そうか!
BC = AB + 1 と言う事は、BC の方が +1 長いと言う事ですよね。私はそのまま、AB の方が +1 長いのだと勘違いしました。CA に付いても同様です。
そうか!
BC = AB + 1 と言う事は、BC の方が +1 長いと言う事ですよね。私はそのまま、AB の方が +1 長いのだと勘違いしました。CA に付いても同様です。
この勘違いをすると、余弦定理を利用して x の2次方程式を立てると、下記のように正解と食い違います。
高校生の私だったら、絶対にこんなミス犯さないのに…と想いたかったのですが…やっぱりこんな勘違い、よくやっていたような気もします。今更ながらに、自分の浅はかさに気が付いた私でした。
そう言えば今日、仕事でもオッチョコチョイなミスを出した私です…。数学でミスしないように気を付ける練習をしよう…と思った1日でした。
そう言えば今日、仕事でもオッチョコチョイなミスを出した私です…。数学でミスしないように気を付ける練習をしよう…と思った1日でした。
では今日はこんなところで、おやすみなさい。
独学協友会の動画は YouTube チャンネル でご覧になれます。
閲覧(4144)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |