時空 解 さんの日記
2016
9月
23
(金)
22:49
本文
みなさん、こんばんは。時空 解です。
今日は何とか七時半に起き上がって(七時には目は覚めています…)数学の勉強を小一時間集中して行った次第です。はぁ~本当に中学の頃に戻って勉強をする練習をしているかのようです。
数学の勉強を本当にしたいと思ってから感じたのですが、やはり勉強、特に学校での成績を上げるには「やれば出来る、上がる」と思います。成績が悪いのは勉強をする事が出来ないと言うのが大半の理由でしょう。(得意な教科、不得意な教科と言うのはあって当たり前です。)
今日は何とか七時半に起き上がって(七時には目は覚めています…)数学の勉強を小一時間集中して行った次第です。はぁ~本当に中学の頃に戻って勉強をする練習をしているかのようです。
数学の勉強を本当にしたいと思ってから感じたのですが、やはり勉強、特に学校での成績を上げるには「やれば出来る、上がる」と思います。成績が悪いのは勉強をする事が出来ないと言うのが大半の理由でしょう。(得意な教科、不得意な教科と言うのはあって当たり前です。)
私は今年で56歳になりますが、大学受験から逃げた、その怠慢さが今になって私に圧し掛かっています。若い頃に勉強が出来るよう、訓練をしておけばよかったです。
以前、読書会で課題本になった本の中に「読書力」と言う書籍がありました。この書籍で印象的だったのが「本を読む事が出来るようになるためには、ステップが必要だ」と言い切っているところです。読書習慣が自然と身に付いた人は稀であるとも書かれています。「読書はスポーツだ」と言う例えも面白かったですね。
読書と学習は似ていると考えてもおかしくないでしょう。数学の勉強もスポーツと同じ、初めはちょっとした問題でもすぐに集中力が切れてしまうものかも知れません。私の場合そう考えないと自分が情けなさすぎます…。本当に数学の問題を一問解くだけで「ハァ~」と気持ちが緩みます。直ぐに二問目に進む事が気持ち的に辛いのです。
でも、この辛さは決して「本当は自分は数学なんか好きではないのではないか?」と、疑問に持たない事にしています。こんな疑問を持つような考え方をしていると、何をやっても続かないでしょう。その事が「読書力」と言う書籍から学んだ一番の事です。
以前、読書会で課題本になった本の中に「読書力」と言う書籍がありました。この書籍で印象的だったのが「本を読む事が出来るようになるためには、ステップが必要だ」と言い切っているところです。読書習慣が自然と身に付いた人は稀であるとも書かれています。「読書はスポーツだ」と言う例えも面白かったですね。
読書と学習は似ていると考えてもおかしくないでしょう。数学の勉強もスポーツと同じ、初めはちょっとした問題でもすぐに集中力が切れてしまうものかも知れません。私の場合そう考えないと自分が情けなさすぎます…。本当に数学の問題を一問解くだけで「ハァ~」と気持ちが緩みます。直ぐに二問目に進む事が気持ち的に辛いのです。
でも、この辛さは決して「本当は自分は数学なんか好きではないのではないか?」と、疑問に持たない事にしています。こんな疑問を持つような考え方をしていると、何をやっても続かないでしょう。その事が「読書力」と言う書籍から学んだ一番の事です。
さて、今日を皮切り、朝七時に起きて数学の勉強を習慣的にする、と言う事が実現できそうな気がしています。いったい何が理由なのかはハッキリしません、今日、職場で仕事をしている時に急に心が固まってくるのを感じました。その時に心に浮かんだ言葉が「自分は今まで企業に頼って来たが、自立する、と言う事はどう言う事か」と言う。自分への問いかけの言葉でした。
「自分で自分の責任を持つこと」
と言う自答が浮かんでいます。自分の今に勤め先、これも自分の責任です。過去の積み上げが今の会社につながっていると言う事です。今の給料も過去の自分の積み重ねの証拠です。
「自分で自分の責任を持つこと」
と言う自答が浮かんでいます。自分の今に勤め先、これも自分の責任です。過去の積み上げが今の会社につながっていると言う事です。今の給料も過去の自分の積み重ねの証拠です。
ここまで読んで頂いた方、すみませんですね。ボヤキに付き合って頂き光栄です。
明日からコツコツと頑張ります。千里の道も一歩からです…では今日はこの辺で。
明日からコツコツと頑張ります。千里の道も一歩からです…では今日はこの辺で。
「良い習慣化計画」
① 夜のシャワーの前にブログを書く…数学、物理の勉強を毎日進めるための足掛かり
② 勉強の休憩時間に握力トレーニング…ボルダリンクのための、基礎体力造り:手始め
基本の習慣
朝は七時に起きる。
夜は11時に寝る。
読書をする。
数学、物理の勉強をする。
SNS で発信する。
① 夜のシャワーの前にブログを書く…数学、物理の勉強を毎日進めるための足掛かり
② 勉強の休憩時間に握力トレーニング…ボルダリンクのための、基礎体力造り:手始め
基本の習慣
朝は七時に起きる。
夜は11時に寝る。
読書をする。
数学、物理の勉強をする。
SNS で発信する。
独学協友会の動画は YouTube チャンネル でご覧になれます。
閲覧(4260)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |