時空 解 さんの日記
2022
10月
29
(土)
09:08
本文
皆さんこんにちは、時空 解です。
中学レベルの数学は、問題を解くポイントが一つで、それに気が付けば解ける。
そんな問題が殆どですよね…。
例えばどんな公式を利用すれば解けるのか、と言った具合です。
でも高校の数学は違います。利用する公式は当たり前に分かっても、変数の範囲があったり、場合分けをする必要が多々あったり…その判断が複雑です。
10月26日26日にご紹介した
・「新課程 青チャート式数学II」重要例題149 (または 144)
この問題、設問の (1) については、なんとか $ f(x) = a $ の形にせずに解くことが出来ました。
技をつかわずに、まずは王道のやりかたで解けましたので、納得できたのですが…。
設問の (2) は取っつき難いです。( ^^;
これも $ f(x) = a $ に変形せずに、王道のやり方で解けるのでしょうかね?…いったいどうやればいいのでしょう?
分からなかったので今日は止めにしましたが…
高校生だったころの自分なら、$ f(x) = a $ の形で解く解法のみで次に進んでいたでしょう。
でも今はなんだかこだわってしまいます。
「 $ a $ と $ x^2 + x -1 $ との交点による解法のみで済ませていいのかぃ!」
なーんて、ちょっとチャート式数学に突っ込みを入れている私です。
これがいい事なのか悪い事なのか…とにかく解いた気がしない今日でした。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )
中学レベルの数学は、問題を解くポイントが一つで、それに気が付けば解ける。
そんな問題が殆どですよね…。
例えばどんな公式を利用すれば解けるのか、と言った具合です。
でも高校の数学は違います。利用する公式は当たり前に分かっても、変数の範囲があったり、場合分けをする必要が多々あったり…その判断が複雑です。
10月26日26日にご紹介した
・「新課程 青チャート式数学II」重要例題149 (または 144)
この問題、設問の (1) については、なんとか $ f(x) = a $ の形にせずに解くことが出来ました。
技をつかわずに、まずは王道のやりかたで解けましたので、納得できたのですが…。
設問の (2) は取っつき難いです。( ^^;
これも $ f(x) = a $ に変形せずに、王道のやり方で解けるのでしょうかね?…いったいどうやればいいのでしょう?
分からなかったので今日は止めにしましたが…
高校生だったころの自分なら、$ f(x) = a $ の形で解く解法のみで次に進んでいたでしょう。
でも今はなんだかこだわってしまいます。
「 $ a $ と $ x^2 + x -1 $ との交点による解法のみで済ませていいのかぃ!」
なーんて、ちょっとチャート式数学に突っ込みを入れている私です。
これがいい事なのか悪い事なのか…とにかく解いた気がしない今日でした。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )
閲覧(2943)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |