時空 解 さんの日記
2022
11月
3
(木)
09:37
本文
皆さんこんにちは、時空 解です。
数学の参考書「青チャート式数学」を利用している時に、
「まずは自分の力で解く!」
と言う呪縛に苛まれていました。「数学は考える学問」と言う言葉に翻弄されていたとも言えます。
子供の頃に
「数学は考える力をつける科目です。ですから最初から答えを見るなんてことはしないように、まずは考えてみて下さいね」
と、授業中に先生から、よく聞かされたものです。
でも、例えば分数計算を例にとってみると
「答えを見ずに、まず考える」
と言うことが出来るでしょうか?
考えて解けるように成るには、まずはキチンと「分数」と言う表記方法の意味合い (分母と分子の役割分担みたいな感じ) とか、その四則演算の仕方を習ってからのことですよね。
そうしないと分数計算なんて、小学生が考えて解けるなんて到底思えません。
数学は、始めに考え方・やり方の伝授も大切だということを忘れてはいけまん。
先生の伝授の方法が下手くそだったり、生徒の受け取り方が個性的だったりすると、そこで数学の指導が滞ったり、問題が解けなかったりするわけで…
(まぁこの教育現場の問題はさておき…)
こうして学生の頃を振り返ってみると、社会人に成って独学で数学を学習しようとする場合
「自分は高校を卒業しているのだから」
とか
「数学が得意だった」
なんて思って、数学の問題を自力で解こうとすると打ちのめされます。
当たり前ですよね、学生時代に習ったことは多かれ少なかれ忘れちゃっているのだから… ( ^^;
大人として数学を再開する時には、まずは数研出版の解説動画 (などを) を授業だと思って利用すれば良いのですよね。
私は個人的に2020年の5月から「青チャート式数学」に取り組んていますが、数研出版の解説動画を授業だと思って積極的に活用していれば良かったなぁと、つくづく思います。それが私のレベルなら、効率的なやり方だったと実感しています。
ちゃんと高校生の頃に数学の学習を行った方なら、動画は視聴するまでも無いかも知れませんけどね。
私は高校時代にサボっていて、授業中に寝ていたからね。 ( ^^;
今日は朝から解説動画を2つ視聴しました。
復習の意味で「青チャート式数学I」の動画を一つ。
先に学習を進める意味で「青チャート式数学II」の動画を一つ。
これで「青チャート式数学」の参考書に打ちのめされことなく、今後も学習を進められそうです。
これからは
「数学が得意だったはず」
と言うプライドを守るよりも、学習スピードを加速することを心掛けたいものです。
では今日も休日を始めています。休日の充実こそ、人生の充実です。また夜お会いできるよう、努力しています。
( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )
数学の参考書「青チャート式数学」を利用している時に、
「まずは自分の力で解く!」
と言う呪縛に苛まれていました。「数学は考える学問」と言う言葉に翻弄されていたとも言えます。
子供の頃に
「数学は考える力をつける科目です。ですから最初から答えを見るなんてことはしないように、まずは考えてみて下さいね」
と、授業中に先生から、よく聞かされたものです。
でも、例えば分数計算を例にとってみると
「答えを見ずに、まず考える」
と言うことが出来るでしょうか?
考えて解けるように成るには、まずはキチンと「分数」と言う表記方法の意味合い (分母と分子の役割分担みたいな感じ) とか、その四則演算の仕方を習ってからのことですよね。
そうしないと分数計算なんて、小学生が考えて解けるなんて到底思えません。
数学は、始めに考え方・やり方の伝授も大切だということを忘れてはいけまん。
先生の伝授の方法が下手くそだったり、生徒の受け取り方が個性的だったりすると、そこで数学の指導が滞ったり、問題が解けなかったりするわけで…
(まぁこの教育現場の問題はさておき…)
こうして学生の頃を振り返ってみると、社会人に成って独学で数学を学習しようとする場合
「自分は高校を卒業しているのだから」
とか
「数学が得意だった」
なんて思って、数学の問題を自力で解こうとすると打ちのめされます。
当たり前ですよね、学生時代に習ったことは多かれ少なかれ忘れちゃっているのだから… ( ^^;
大人として数学を再開する時には、まずは数研出版の解説動画 (などを) を授業だと思って利用すれば良いのですよね。
私は個人的に2020年の5月から「青チャート式数学」に取り組んていますが、数研出版の解説動画を授業だと思って積極的に活用していれば良かったなぁと、つくづく思います。それが私のレベルなら、効率的なやり方だったと実感しています。
ちゃんと高校生の頃に数学の学習を行った方なら、動画は視聴するまでも無いかも知れませんけどね。
私は高校時代にサボっていて、授業中に寝ていたからね。 ( ^^;
今日は朝から解説動画を2つ視聴しました。
復習の意味で「青チャート式数学I」の動画を一つ。
先に学習を進める意味で「青チャート式数学II」の動画を一つ。
これで「青チャート式数学」の参考書に打ちのめされことなく、今後も学習を進められそうです。
これからは
「数学が得意だったはず」
と言うプライドを守るよりも、学習スピードを加速することを心掛けたいものです。
では今日も休日を始めています。休日の充実こそ、人生の充実です。また夜お会いできるよう、努力しています。
( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )
閲覧(2854)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |