TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  高いハードルだった、「青チャート式数学II」の基本例題154 (149) に進むためのハードル

時空 解 さんの日記

 
2022
11月 22
(火)
09:10
高いハードルだった、「青チャート式数学II」の基本例題154 (149) に進むためのハードル
本文
皆さんこんにちは、時空 解です。

やっとこさっとこ「新課程 青チャート式数学II」基本例題154 (改訂版 では 基本例題149) に取り組むことができるようになりました。

ここまでのハードルは、私に取っては高かったですね。( ^^;

なんと言っても2倍角の公式、半角の公式の成り立ちを加法定理から理解しないといけませんでしたから。
そうしないと直ぐに忘れるし、気持ちよく使えこなせないのですよね。

まだまだですけどね。問題を今日は解く事が出来なかったし…ただ単に
「手応えが出て来た!」

と言うレベル。汗

青チャート式数学IIの学習記録を改めてみると、11月8日から記録が途切れています。
2倍角の公式、半角の公式を自分の物にする (導けるようにする) のに、2週間もかかっています。_| ̄|○

でも、高校生の時にはこのハードルを避けて、横を素通りした私ですから良しとしましょうかね。
やっとこさっとこです。

でも次には「3角関数の和と積の公式」が控えています。うーむ01

うーむ…これはハードルと言うよりもバリケードに感じるのですが…ううっ
これも "導けるように" なれるかなぁ…やってトーライですね。

では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )
閲覧(3395)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク