時空 解 さんの日記
2016
10月
22
(土)
23:50
本文
みなさん、こんばんは。時空 解です。
以前にもこのブログで話題にした事があるのですが、「おまえは勉強すれば出来る」と言うのは気休めにしか過ぎません。あるいは、勉強をしない小学生、中学生の生徒を何とか勉強させようと、先生が生徒にヨイショする時に使う言葉に過ぎません。数学の勉強をしていてつくづくそう思います。
と言うのも、数学の勉強をしたくても、そもそも数学脳が足りないと、グルグルと考えが巡るという実感が沸いてこないという事です。頭を使っている感覚を覚えません。高齢者になるとそんな感じがして、「自分は集中できてないなぁ」なんて感じたりします。
以前にもこのブログで話題にした事があるのですが、「おまえは勉強すれば出来る」と言うのは気休めにしか過ぎません。あるいは、勉強をしない小学生、中学生の生徒を何とか勉強させようと、先生が生徒にヨイショする時に使う言葉に過ぎません。数学の勉強をしていてつくづくそう思います。
と言うのも、数学の勉強をしたくても、そもそも数学脳が足りないと、グルグルと考えが巡るという実感が沸いてこないという事です。頭を使っている感覚を覚えません。高齢者になるとそんな感じがして、「自分は集中できてないなぁ」なんて感じたりします。
若い方たちにはこの感覚、分かりづらいと思いますが…。( ^^;
ともかく一時間なら一時間、二時間なら二時間と数学の勉強が出来ると言う事は、その事実がすでに数学の実力がついて来ていると思って良いように思います。これはスポーツに例えてみると実感が分かるのではないでしょうか。
基礎体力もないのにスポーツは出来ません。基礎体力有ってのこそのテクニックでしょう。確かにテクニックがあると力が要らなくなると言う事はあるますが、しかしそれでも必要最低限の体力があっての事です。スポーツをやる時に大切なフォームと言うものがあります。野球で言うバッティングのフォーム、ゴルフのスイング等々、正しいフォームを身に付けないと身体を痛めたりもします。正しいフォームを身に付けるためには、まずは正しい指導の下、繰り返し正しいフォームを実現できるように素振りをしたりします。つまりは反復練習ですね。反復練習をすることで培われる基礎体力。そして正しいフォーム。
数学の勉強もこれと同じような気がします。まずは問題の答えを真似する事。これが正しいフォームを覚える段階ですかね?キチンと数式をノートに書き付けて計算を実施する。これが大切です。
学生時代によく耳にした言葉を思い出します。「ノートが綺麗な人は勉強ができる」
一概には言えませんが、確かに「ノートを綺麗に書く」と言う事はスポーツで言う「正しいフォームを身に付けるための反復練習」に似ているような気がします。
学生時代によく耳にした言葉を思い出します。「ノートが綺麗な人は勉強ができる」
一概には言えませんが、確かに「ノートを綺麗に書く」と言う事はスポーツで言う「正しいフォームを身に付けるための反復練習」に似ているような気がします。
どう思います?みなさま…。('_'?)...ン
「おまえは勉強すれば出来るようになる!」と言う台詞はスポーツに置き換えると「正しいフォームが身に付けば上手くなる」と言う事と同じです。勉強をする事が出来ないからそこ、学力が向上しないのですよね。
最近つくづくそう思います…学生の頃の自分は「勉強が出来なかった」生徒ですね…残念ながらこれが事実です。
はぁ~この歳になって悟った事実ですね。
学生のみなさん、私のようにならないよう、若い時にこそ、勉強ができる基礎能力を身に付けてください。
はぁ~この歳になって悟った事実ですね。
学生のみなさん、私のようにならないよう、若い時にこそ、勉強ができる基礎能力を身に付けてください。
千里の道も一歩から。
今日の「良い習慣化計画」実施状況
基本の習慣
朝は七時に起きる。→ 今日も起きれた。
夜は11時に寝る。→ ちょっと夜更かし。
読書をする。→ できてません。
数学、物理の勉強をする。→ 出来た。(実力相応の勉強量ですけど… ( ^^; )
スポーツをする。(ボルダリング)→ ただいま検討中
SNS で発信する。→ ブログ、ホームページのデザイン変更
独学協友会の動画は YouTube チャンネル でご覧になれます。
閲覧(4901)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |