時空 解 さんの日記
2023
3月
26
(日)
09:45
本文
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日から2級2次の問題の復習にはいります。
まずは【問題1(選択)】です。これは検定直後にブログで取り上げてもいますね。
・昨日は数学検定の2級を受検してきました。「青チャート式数学II」の基本例題の考え方が利用できる問題が出題されました
記憶で書いた問題の数式が合ってますね。( ^^;
ちょっと奇跡的な気がしますが、そんなことはともかく右画像にて問題文とその答えを示します。
この問題では $ 0.6 $ 点を貰えていました。
設問の (1) は正しく答えられていたのでしょう。でも設問 (1) のみであれば $ 0.4 $ 点くらいだと思えます。思い出すに
$ t = 12 $ のときに最大値 $ 143 $
$ t = -1 $ のときに最小値 $ -1 $
をとる。
ここまでは記述できたのだと思います。
だから正しい答えまでたどり着きたいところでしたが…この続きは数検の模範解答を見ても…うーむ…
なんとか納得できる感じなんですが、検定のときにはこうすれば良かったとは分からなかったんです。
今答えを目の当たりにしてもちょっとね…。( ^^;
もって勉強しないとダメだなぁ…_| ̄|○
では今日も休日を始めています。休日の充実こそ、人生の充実です。また夜お会いできるよう、努力しています。
( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )
今日から2級2次の問題の復習にはいります。
まずは【問題1(選択)】です。これは検定直後にブログで取り上げてもいますね。
・昨日は数学検定の2級を受検してきました。「青チャート式数学II」の基本例題の考え方が利用できる問題が出題されました
記憶で書いた問題の数式が合ってますね。( ^^;
ちょっと奇跡的な気がしますが、そんなことはともかく右画像にて問題文とその答えを示します。
この問題では $ 0.6 $ 点を貰えていました。
設問の (1) は正しく答えられていたのでしょう。でも設問 (1) のみであれば $ 0.4 $ 点くらいだと思えます。思い出すに
$ t = 12 $ のときに最大値 $ 143 $
$ t = -1 $ のときに最小値 $ -1 $
をとる。
ここまでは記述できたのだと思います。
だから正しい答えまでたどり着きたいところでしたが…この続きは数検の模範解答を見ても…うーむ…
なんとか納得できる感じなんですが、検定のときにはこうすれば良かったとは分からなかったんです。
今答えを目の当たりにしてもちょっとね…。( ^^;
もって勉強しないとダメだなぁ…_| ̄|○
では今日も休日を始めています。休日の充実こそ、人生の充実です。また夜お会いできるよう、努力しています。
( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )
閲覧(2660)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |