TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学検定  >  「場合の数」の私の第一番目の課題。"反復試行の確率"

時空 解 さんの日記

 
2023
4月 24
(月)
08:56
「場合の数」の私の第一番目の課題。"反復試行の確率"
本文
皆さんこんにちは、時空 解です。

数学検定2級に照準を合わせて、まずは場合の数に対する苦手意識を払拭すべく、学習に取り組んでいます。
それで、まずは数研出版さんのデジタル副教材「青チャート数学」の場合の数・確率に関する公式集を見ていたのですが

「あぁこの公式が理解できてないなぁ…」
と実感するのが

・反復試行の確率

…確かに以前は理解したつもりだったんですけどね。復習してみると、わかっていないことがわかります。

でもこれを再度理解・復習しようにも、例えば「青チャート数学」のそのページの解説



これを読んでも…うーむ、分かるような分からないような…つまりはピンとこない。 _| ̄|○

この公式を利用して解かなくてなならないような文章問題を解く自信が無い私です。
 

   ☆$ {}_n \mathrm{ C }_r p^r (1-p)^{n-r} $

この公式を覚えたとしても、すぐに忘れてしまいそうです。だって理屈が分からないとね。思い出せても自信が持てないので、文章問題に対してどう公式を当てはめるのか…

まぁ当てはめ方も覚えてしまえば良いのですが。
例えば公式集に載っている問題と答え (右画像参照)

でもどうしてこの計算式で答えが出てくるのか…? 理屈が分からないと気持ちが悪い! 覚えるだけなんて気になりません…

でもね…だからと言って丸暗記すること自体を辞めてしまったら高校生の時の自分と同じになってしまいます。

一応丸暗記だけは今しました。
次回の受検日までには、この公式を理屈がわかって利用できるようにすることですね…

では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )
閲覧(2703)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク