TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学検定  >  今日は数学検定の日。「デジタル副教材:青チャート数学」の公式集を見直しています

時空 解 さんの日記

 
2023
7月 23
(日)
09:46
今日は数学検定の日。「デジタル副教材:青チャート数学」の公式集を見直しています
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。

数学検定の日がやって来ました。今回は提携会場受検ではなくて、本家本元の数学検定です。まぁ何が違うのかと問われても大した違いはありません。単純に受検会場に違いがある程度ですかね。

提携会場受検の場合には、数学検定協会さんと提携している "塾" とか、いわゆる "会場サービス業社のフロア" が検定会場になります。
まぁ本家本元の数学検定でも、数学検定協会が会場サービス業社からフロアをお借りするわけで…大した違いではありません。

おっと!そう言えばもう一つ違いがありました、検定の問題用紙を持ち帰ることが出来るのが本家本元の検定だったと思います。
このことは変わってないと思いますが…でも最近はずっと "提携会場受検" で受検を受けてましたんで本家のほうはどうなったかは分かってないのですけどね。

まぁそんなことはともかく…

今日は朝から「青チャート数学」のI、A、II、Bに出てくる公式の見直しをしていました。
うーむ…だいぶ記憶があいまいになっています…。

まず引っかかったのは「十分条件」と「必要条件」。これは高校時代からこんがらがる定義ですね。
確認しておきました。
次にデータの分析のところで「分散」と「標準偏差」の定義ですね。これは高校時代には習った記憶のないものですから、やっぱり記憶から抜けやすいです。
それと場合の数と確率のところですね…ここの公式としては「反復試行の確率」の公式を覚えてしまいましょう。

「反復試行の確率」の公式  $ {}_n \mathrm{ C }_r p^r (1-p)^{n-r} $
(どうしてこの公式で良いのかはいまだに消化不良です。_| ̄|○ )

「条件付き確率」の意味合いもまだ理解できていません。公式だけ記憶しておきます。

それとややこしいのが図形の性質の公式…内心、外心、重心なんてのはなんだか混乱しそうでいやですね。見直しておきました。
チェバの定理とメネラウスの定理も復習しておいたほうがいいでしょう。この二つに関しては覚え方があって
「頂 → 分 → 頂 で3角形をひとまわり」
と言うやつです。三つの分数を掛け合わせると $ 1 $ になるんですよね。

うーむ…こうして見直してみると、まだまだ勉強不足なのがわかってしまいます…。( ^^;
まだまだ公式集は続きますが、時間が来ましたのでここでブログ記事にするのはやめておきます。

では受検証に証明写真を貼って…午後、会場に向かいますね。
受検を受ける方、一緒に頑張りましょう!

では今日も休日を始めています。休日の充実こそ、人生の充実です。
( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )
閲覧(3317)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク