TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  数学検定、次回の受付開始は 2017年1月30日(月)

時空 解 さんの日記

 
2016
11月 14
(月)
23:00
数学検定、次回の受付開始は 2017年1月30日(月)
本文
みなさん、こんにちは。時空 解です。
昨日まで知らなかった事ですが、世の中にこんな試験がある事を知りました、数学検定・算数検定 です。
毎回全国で30万人以上の方が受験されているようです。
上は1級から下は11級まであって、1級~5級までを数学検定、6級~11級を算数検定と呼ぶます。
まずは5級に挑戦してみようと、今、私は思っているところですよ。( ^^)Φ
5級のレベルはいわゆる中学校1年程度の問題です。出題の範囲は、検定の内容・技能の概要 と言う説明から見てみると
-------
正の数・負の数を含む四則混合計算、文字を用いた式、一次式の加法・減法、一元一次方程式、基本的な作図、平行移動、対称移動、回転移動、空間における直線や平面の位置関係、扇形の弧の長さと面積、平面図形の構成、空間図形の切断・投影・展開、柱体・錐体及び球の表面積と体積、直角座標、負の数を含む比例・反比例、近似値と誤差、度数分布とヒストグラム、平均値と範囲 など
分数を含む四則混合計算、円の面積、円柱・角柱の体積、速さの理解、縮図・拡大図、対称性などの理解、基本的単位の理解、比の理解、比例や反比例の理解、資料の整理、簡単な文字と式、簡単な測定や計量の理解 など
整数や小数の四則混合計算、約数・倍数、分数の加減、三角形・四角形の面積、三角形・四角形の内角の和、立方体・直方体の体積、平均、単位量あたりの大きさ、多角形、図形の合同、円周の長さ、角柱・円柱、簡単な比例、基本的なグラフの表現、割合や百分率の理解 など
-------
となっています。
 
中学レベルの数学なんて、もうとっくに卒業してるぜ! 軽い軽い、なんて思っていた私ですが、いざ本当にテストを受けるとなると、不安になるのは何故でしょう?( ^^;
現実を知るのが怖いのですよね。数学の学力が想像以上に衰えているかも知れません。
 
でも、これからは自分の実力を客観的に知って、本物の数学の実力を身に付けて行くために、試験を受ける事にします。
5級クリア。まずはここからです。
 
数学検定の個人受験 の受付開始は 2017年1月30日(月) ですし、検定日は 2017年4月16日(日) ですから十分に時間はあると思います。
高校生用の数学の参考書を一冊こなすのに半年掛かかっている私ですが…まぁ何とかなるでしょう。( ^^;
この数学検定用の参考書も発行されていますので、まずはそれを手にしてみてですね。
ホームページ上には過去問も載っています。
 
ともかく具体的な目標が一つ増えて、何か意気込みが出て来ました。
それに数学検定に合格すると、それを証明できる登録制と言う制度もあって、全国都道府県別に合格者を調べる事も出来ます。愛知県内にお住みの1級~3級の方はここで確認できます。11人いらっしゃいますね。ほほぉ~、なかなか楽しいものです。でもこれは申請された方のみの表示ですので、愛知県内にはまだまだ数学の強者(?)がいらっしゃると言う事ですね。
 
まぁともかく 2017年4月16日(日) 、5級の数学検定試験を受けたいと思っております。
試験は年に3回実施されているようすなので5級、4級、3級、準2級、2級、準1級、1級と7つ受けても3年かかりません。3年後、1級を取得できるよう頑張ってゆきます。

千里の道も一歩から。
では今日はこの辺で。
----------------------------------------------------------------------------------------------
「良い習慣化計画」実施状況
 基本の習慣
   朝は七時に起きる。→ 7時起き。
   夜は11時に寝る。→ 12時に寝た。
   読書をする。→ 「XOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブル」ちょっと。
   数学、物理の勉強をする。→ 今日は出来なかった。
   スポーツをする。(ボルダリング)→ しなかった。
   SNS で発信する。→ ブログのみ。
----------------------------------------------------------------------------------------------
旧勉強会(独学協友会)の動画は YouTube チャンネル でご覧になれます。

閲覧(4789)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク