Loading [MathJax]/jax/element/mml/optable/MathOperators.js
Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学検定  >  情けない…変数 x の使いこなしすら出来ない

時空 解 さんの日記

 
2023
9月 5
(火)
09:21
情けない…変数 x の使いこなしすら出来ない
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。

最近思うことは、
「解けない問題が解けるようになるためには時間が掛かる」
と言うことです。

数学ってそんなもんだと受け入れるしかありません。解ける問題を解いているときは楽しいんですよね。にっ
でも解けない問題に出くわして解答・解説に目を通しても分からないと、さあ大変! 汗

一気にテンションが下がってしまいます。

こんな時に
「うーむ…どうしても解いてやる!」
と言う情熱のようなものが湧いたころが懐かしてです。

今日また、テンションが下がってしまうような問題に出くわしました。
 
循環小数 0.˙3˙6 を分数で表しなさい。

こんな簡単な問題に躓きました。_| ̄|○
数検2級の勉強をしているのなら、上記はおなじみの問題です。

これは
 36.˙3˙60.˙3˙6=36
を利用すればいいんだよね。

でも上記の式を思い浮かべたせいか、それからどうすれば答えを出せるのか分からなかったのです。
…えーっと…両辺を百倍すると…うーんと、うーんと…。? どうやって解くんだっけ ?うーむ
と言う状態…

ひどい!_| ̄|○

これは x=0.˙3˙6 と、 x でおいてやって、それを 100 倍するんですよね。

100xx=36
99x=36



これが x の使いと言うものでしょう。
中学に進学したばかりの時には、この変数 x をいち早く使いこなせたものでしたが…。うーむ01

しかもここで答えが出た! …と思っちゃうと減点されます。
答えは約分して \displaystyle \frac{ 4 }{ 11 }

数学検定と言うものを知る前の私は、まぁこの問題すら解けなかったんですが、今になっても \displaystyle \frac{ 4 }{ 11 } と、直ぐに答えられないとなると…落ち込みます。ううっ

では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )
閲覧(5787)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク