Strict Standards: Redefining already defined constructor for class User_EncryptPassword in /home/hasuo/existence-scholar.com/public_html/modules/user/preload/Primary/EncryptPassword.class.php on line 20
50代から理数を学ぶ - 2連休を利用して、iPad を検討しようと思っていますが… - さんの日記

TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  ゴールに向かって  >  2連休を利用して、iPad を検討しようと思っていますが…

時空 解 さんの日記

 
2024
6月 5
(水)
08:35
2連休を利用して、iPad を検討しようと思っていますが…
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。

今日は休日。明日も休日。にっ

前回の休日には名古屋に出かけて、椅子を探しに行ってきました。
まぁ欲しい椅子 (アーロンチェアリマスタード サイズB) は高くて購入は断念しましたけどね。( ^^;

中古で出回ってもいますが、これに付いては日々リサーチが必要なのと、見つけた場合には電話を入れて押さえて貰わないとね。
でも、実際に見に行って気に入らなかったら断る…と言うのがね。うーむ01
なかなか気が進まないことです。

まぁそれはそれとして、椅子と同じくらいに欲しいのが、iPad。こんにちは

iPad は直接画面 (モニタ面) に文字や絵を描くことができますからね。
1つあれば、絵を描いたり、それに数学の学習にストーンペーパーのノートやフリクションボールペンも不要になります。

問題はその書き心地、描き心地でしょう。うーむ

と言うことで今日は iPad を実際に試せるお店に行って、検討をしようと思う次第です。

でも、その前に。

iPad をネットでリサーチしていたところ、
「おっ! これもいい」
と思う代物がありました。

それがこちら。
スマートグラス「Xreal Air 2 Ultra」をディスプレイとして使うデバイス「Spacetop G1」発表
なるほどぉ…個人的に "パソコンのモニターをスマートグラスで" と思っているところだったのでね。
自分の発想にちょっと "鼻高々" って感じです。

…と言うか、まぁ結構な人たちが同じことを考えているってことですね。( ^^;

世の中どんどんと進化しています。
それも私が若い頃の比ではありませんね。

20代のころ、コンピューター業界の会社に勤めていたのですが、その頃の進化といえばメモリ容量とか CPU の処理速度とか…それはそれで驚くように増えて行ったんです。でもそれは当時の印象でしかありません。

今では AI 技術も日々劇的に進んでいます。
1年前にはとてつもなく高額だったソフトも、大半はすぐに淘汰されることは目に見えていますね…うーむ01

欲しいなぁと思った代物も、やっぱり本当に必要になった時に購入すべきですね。
早くキーボード単体に、ネット接続機能とモニタ出力コネクタが搭載されないかな…期待しているんです。

では今日も休日を始めています。休日の充実こそ、人生の充実です。
閲覧(439)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク