TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  檀家さんの草取りから帰ってきて解こうと思った問題…集中できない?

時空 解 さんの日記

[2024-6] カテゴリー [数学] 
 
2024
6月 6
(木)
10:25
檀家さんの草取りから帰ってきて解こうと思った問題…集中できない?
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。

今日は朝の7時に檀家さんの草取りに行ってきました。
今日は暑かったですね。( ^^;

そのせいか家に帰ってきてぐったり…。

まぁ暑さだけのせいではなく、やっぱり歳を取ってきたんだと思います。
数学の問題も若いころのようにポンポンと解けません…これは難しいからではなくてね。

まぁ今日は自分の年齢を受け入れることにいたしました。
認めたくはないんですけどね…
でも認めたうえで頑張らないと物事をうまく処理できて行かないのも感じている今日この頃なんです。

今日は下記の問題が解けなかった次第。ううっ
 
「新課程 青チャート式数学B」基本例題12

3つの実数 $ a,~b,~c $ はこの順で等比数列になり、$ c,~a,~b $ の順で等差数列になる。
$ a,~b,~c $ の積が $ -27 $ であるとき、$ a,~b,~c $ の値を求めよ。

この問題は、ようは三つの定数を求める問題。
きっと方程式を3つ立てられれば解けますよね。

でもね。その3つの式が立てられなかった。

まぁ
$ abc = -27 $
は立てられましたが。( ^^;

$ b^2 = ac $
$ 2a = c + b $

上記2つの式が立てられなかったんです。

そもそも等差中項とか等比中項なんて名称、不必要に思っていたんです。
「こんなことに名前なんて付ける必要あるかぁ?」
なんてね。

でも、わざわざそうしている意図を理解しようと思ってなかったから、問題が解けなかったのかなぁ…。

これは歳のせいか、それともなめているせいか…両方ですよね…_| ̄|○

では今日も休日を始めています。休日の充実こそ、人生の充実です。
閲覧(383)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク