TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  ゴールに向かって  >  近所の米屋さんが閉店しました…美しい数式は美しい後味から?!

時空 解 さんの日記

 
2024
6月 12
(水)
09:30
近所の米屋さんが閉店しました…美しい数式は美しい後味から?!
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。

今日は理数系から離れて、私生活のことを書いてみます。
近所の米屋さんが閉店しちゃいました。_| ̄|○

うーむ…困った。
歩いて2分掛からないところに、数十年に渡って食べ親しんだお米なんでね。

私の母曰く
「家のご飯の方が美味しいね」
と、外食をするたびに口にしていたものです。

私的にはご飯・お米の味の違いなどは気に留めていなかったのですが…。

近所の米屋さんが閉店したので普通のスーパーで購入したお米を口にした瞬間、母の言葉が頭に浮かんだ次第です。
まずい! ううっ

 …朝ごはんの時間とお昼の弁当の時間が台無し。_| ̄|○

スーパーで購入したお米は、値段的には近所の米屋さんの米と大差が無いんですけどね。うーむ01

一度はネット上で、近所の米屋さんが扱っているお米を見つけたのですが。

値段がなんと、 えっ! 2倍!

ですからスーパーで売っている米を試しに食べてみることにしたんです。
同じような値段のお米が、どうしてこんなにも違うのだ。ううっ

きっと近所の米屋さんが良心的にずっと値段を上げてなかった…と言うこともあるかもね。長い付き合いだったからね…。

神奈川で独り暮らしをしていた30代の頃、スーパーで売っているお米を買って炊いて食べていた時期もあったんですが。
こんなにまずくはなかった気がします。

年齢を重ねて米の味がわかるようになったんですかね。( ^^;
と言うことで、今は美味しいお米を試食・探しているところです。

昨日、試しに購入したお米が届きました。

【白米・玄米】ヤマチョウ(佐々木大作)さんの秋田県にかほ市産ササニシキ(自然栽培米)

今、口の中に入っていてモグモグしていたところです。

コシヒカリと違ってあっさりとした口応えですね。
…おおー、飲み込んだ後の後味がまた美しい! (?) 感じです。
さすが自然栽培。こんにちは

体中から毒素が抜けるようです。…ちょっと大げさかな。
でもこれを食べていれば、美しい数式も書けるようになる? なんてね。( ^^;

お米の通販サイト
TSUNAGI
で購入しました。

お米の味を分類した表も同封されていましたので参照してみてくださいね。
こんどは「ゆうだい21」でも試食してみたいものです。

では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
閲覧(172)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク