TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  ゴールに向かって  >  複利計算をどうしてやる気にならないか? …今までお金から、社会から目を背けていた自分

時空 解 さんの日記

[2024-6] カテゴリー [ゴールに向かって] 
 
2024
6月 19
(水)
09:43
複利計算をどうしてやる気にならないか? …今までお金から、社会から目を背けていた自分
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。

必要に迫られていない計算は、する気が起きない…人生はお金じゃない…心! ふふふふっにっ

でもね。うーむ

今までの私は自分の行動範囲を著しく制約していたことに気が付きました。

若いころから親とか、義務教育の道徳の時間の影響とかで
「お金より大切なものがある」
と言う考え方に接してきました。

この考え方は間違っていません。でも極端に考えてはいけないんですよね。
「お金なんてどうでもいい、心が問題」
なんてね。

確かに
書籍「きみのお金は誰のため
にも書かれているように、人間関係においてお金は要。

お金その物が有っても、その機能を理解していないと価値の低いものにしてしまうんですよね。

人との接触が無くなってしまうと、

・お金の価値、値打ちって、どこにあるのか?
・どうすれば有効にお金が利用できるのか?

と言うことが分からなくなっちゃう…自分はそんな状態なんじゃないのかなぁ、と気が付きだしました。

この、お金に関しての心境の変化に伴って、物質の存在理由の探求についても、少し考え方が変わってきています。

「物質の存在理由の証明」
これを成功させないと、自分自身の存在も分からない。

なんて今までは考えてきました。これは極端です。汗

「物質の存在を証明して、自分の存在が把握できないと、いざと言う時に責任が持てない」
なーんて、社会に飛び出すことをどこか躊躇するような…社会生活にどこかブレーキを掛けるような…
実は人生から逃避している?!

改めてこうして文章にしてみると
「今まで何をしていたんだ、自分は?」
と、恥ずかしいばかり。

自分の存在って、もしかしたら人と人と関係、関り合いから "理由が出来上がって行く" ものなんですよね?

・"物質の存在理由の証明" をしてからでないと、社会との接触を行うのは早い
と言うのは順番が間違っていて

・まずは人と人との関係を育んで行く中で、自分の存在理由を理解して行く
と言う順番なんでしょうね。うーむ01

物理学的な物質の存在理由を把握してから、社会との接触…はダメですよね。( ^^;

今まではそんなだったから "複利計算" が積極的に出来なかったのかも知れません…
と、まぁ…こんな言い訳じみたことを書いちゃう私もだめだなぁ…。_| ̄|○


今、人生の転機を図る必要がある気がしています。
そしてチャンスでもあるように思えます。

手始めに、以前 竹内成彦先生を通して お知り合いになった下記の方に相談してみようと思っています。

office 心音 鑑定士とは

先ほど予約依頼をしておきました。

では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
閲覧(57)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク